ニュース
    東京国立博物館、150周年事業を発表 ― 所蔵する国宝を全品展示する特別展も
    (掲載日時:2021年11月15日)

    東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
    東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

    2022年に創立150年を迎える東京国立博物館は、記念事業などを発表した。

    東京国立博物館は1872年、旧湯島聖堂の大成殿で開催された博覧会を機に文部省博物館として発足。1900年には東京帝室博物館、1947年に国立博物館、1952年に現在の東京国立博物館と改称された。

    創立150年を記念し、2022年10月18日(火)〜12月11日(日)には、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を2部構成で開催。

    第1部「東京国立博物館の国宝」では、150年の歴史上はじめて、所蔵する国宝89件すべてを展示。 なかでも国宝刀剣19件は、同じ空間で一堂に展示。「国宝刀剣の間」が実現する。

    第2部「東京国立博物館の150年」では、日本の博物館の歴史ともいえる東京国立博物館の150年を3期に分け、関連する作品や資料、再現展示、各時代の映像などを通してわかりやすく紹介する。

    特集展示も、例年の1.5倍となる約30件開催する。

    また、150年記念のロゴマークも制定。東京国立博物館の所蔵品や、本館、表慶館の建築装飾に使われている「唐草文」をモチーフとしており、シルクロードを経て日本に伝わった唐草文で、世界とのつながりを象徴する。

    記念ロゴマークのデザインは、東京国立博物館学芸企画部企画課デザイン室の萩堂正博研究員が手がけた。

    150年の歩みをまとめた『東京国立博物館百五十年史』も編纂、2022年8月31日に刊行する(予定)。


    東京国立博物館創立150年記念ロゴマーク
    東京国立博物館創立150年記念ロゴマーク

    創立150年記念キービジュアル
    創立150年記念キービジュアル

    創立150年記念特集展示「未来の国宝 ─ 東京国立博物館 書画の逸品 ─」
    創立150年記念特集展示「未来の国宝 ─ 東京国立博物館 書画の逸品 ─」

    東京国立博物館創立150年記念ロゴマーク
    東京国立博物館創立150年記念ロゴマーク

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    皇居三の丸尚蔵館アソシエイトフェロー(多言語対応(英語))募集 [皇居三の丸尚蔵館]
    東京都
    すみだ郷土文化資料館 資料館学芸員募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと60日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと18日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと46日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと39日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと3日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)