ニュース
    戦中・戦後を生きた子どもたちを描く ─ 板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」
    (掲載日時:2025年11月7日)

    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場
    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

    戦時中から戦後にかけて、日本の美術家たちがどのように子どもを表現したのか、また当時の子どもたちがどのような美術に触れていたのかを考察する展覧会が、板橋区立美術館で始まる。

    戦時下では、材料が配給制となり、発表や制作に制約がある中でも、子どもは未来への希望の象徴として描かれた。

    一方で、国家総動員体制の中で「少国民」と呼ばれた子どもたちは、勤労奉仕や出征兵士の見送りなどを通して戦争に関わる存在でもあり、こうした二面性を、当時の美術作品は如実に映し出している。

    展示では、戦時中から終戦直後に制作された子どもを主題とする絵画・版画をはじめ、子ども向けの絵本や教科書、紙芝居などの印刷物、さらには子ども自身が描いた作品も紹介。

    激動の時代において、子どもをめぐる表現がどのように変化したのかを、時代背景とともに読み解いてゆく。 「戦後80年 戦争と子どもたち」展は、板橋区立美術館で2025年11月8日(土)~2026年1月12日(月・祝)に開催。観覧料は一般900円など。

    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場
    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場
    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場
    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場
    板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」会場

    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと44日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと30日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと23日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと100日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)