ニュース
    阿弥陀信仰の歴史とその広がり ― 根津美術館で「阿弥陀如来 浄土への憧れ」
    (掲載日時:2022年5月27日)

    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場
    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場

    仏画を中心に紹介しながら、日本における阿弥陀信仰の歴史とその広がりを概観する展覧会が東京で開催される。

    阿弥陀如来は釈迦如来、薬師如来などと同じ如来のひとつ。すでに飛鳥時代には信仰の対象になり、のちに浄土信仰が盛んになると、極楽往生へと導く救いのほとけとして、国中で崇められるようになった。

    阿弥陀如来とその信仰は、日本仏教の展開とともに実にさまざまな様相を見せ、仏教美術の柱の一つとなっていった。

    展覧会では、鎌倉時代や南北朝時代などに日本で描かれた仏画とともに、高麗における作例も紹介。

    阿弥陀如来にかかわる美術の華麗で多様な世界を紹介する。

    「阿弥陀如来 浄土への憧れ」は根津美術館で2022年5月28日(土)~7月3日(日)に開催。入館料は一般 1,300円など。オンライン日時指定予約。

    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場
    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場

    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場
    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場

    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場
    根津美術館「阿弥陀如来 浄土への憧れ」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    135
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)