ニュース
    会期中には公開制作も ― 渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」
    (掲載日時:2024年11月29日)

    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場
    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場

    朴(ほお)の木で、本物と見紛うほどの植物の彫刻を制作する美術家、須田悦弘(1969~)の展覧会が、東京で開催される。

    須田悦弘は山梨県生まれ。多摩美術大学ではグラフィックデザインを学んでいたが、在学中に授業でスルメを彫ったことをきっかけに、独学で木彫の道へ。

    実物大でつくられた精巧な植物は、さりげない場所に置かれることで空間と作品が一体となり、独自の静謐な世界は高く評価されている。

    展覧会は、東京都内の美術館では25年ぶりとなる須田悦弘の個展。

    大学時代に彫った《スルメ》と、初めて彫った植物である《チューリップ》などの初期作品をはじめ、ドローイングや、近年取り組んでいる古美術品の欠損部分を木彫で補う補作の作品などを展示。

    本展のために制作された新作も公開する。

    「須田悦弘展」は渋谷区立松濤美術館で、2024年11月30日(土)~2025年2月2日(日)に開催。入館料は一般 1,000円など。12月15日(日)には公開制作も行われる。

    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場
    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場

    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場
    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場

    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場
    渋谷区立松濤美術館「須田悦弘展」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)