ニュース
    DNAでたどる日本人の道 ― 国立科学博物館で「古代DNA―日本人のきた道―」
    (掲載日時:2025年3月14日)

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    最新の古代DNA研究を通じて、日本人の起源や歴史の謎に迫る展覧会が、東京ではじまる。

    1980年代に発見された古人骨からのDNAの微量解析を皮切りに、近年、飛躍的に進化を遂げた古代DNA研究。

    古代人の骨に残るわずかなDNAを解読することで、私たちホモ・サピエンスの歴史が従来の想像を超えて複雑だったことが明らかになりつつある。

    展覧会では、日本各地の古人骨や考古資料、最新のゲノム解析の成果、さらには国立科学博物館とNHKの8K技術を活用した高精細CG映像などを通じて、日本人の起源と道のりに迫る。

    また、人類と深い関わりを持つイヌやネコの渡来の歴史にも光を当て、DNA研究が解き明かす古代の暮らしぶりを紹介する。

    「古代DNA―日本人のきた道―」は国立科学博物館で2025年3月15日(土)~6月15日(日)に開催。観覧料は一般 2,100円など。


    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場より展覧会サポーター、音声ガイドの井上咲楽    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場 より展覧会サポーター、音声ガイドの井上咲楽


    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)