ニュース
    DNAでたどる日本人の道 ― 国立科学博物館で「古代DNA―日本人のきた道―」
    (掲載日時:2025年3月14日)

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    最新の古代DNA研究を通じて、日本人の起源や歴史の謎に迫る展覧会が、東京ではじまる。

    1980年代に発見された古人骨からのDNAの微量解析を皮切りに、近年、飛躍的に進化を遂げた古代DNA研究。

    古代人の骨に残るわずかなDNAを解読することで、私たちホモ・サピエンスの歴史が従来の想像を超えて複雑だったことが明らかになりつつある。

    展覧会では、日本各地の古人骨や考古資料、最新のゲノム解析の成果、さらには国立科学博物館とNHKの8K技術を活用した高精細CG映像などを通じて、日本人の起源と道のりに迫る。

    また、人類と深い関わりを持つイヌやネコの渡来の歴史にも光を当て、DNA研究が解き明かす古代の暮らしぶりを紹介する。

    「古代DNA―日本人のきた道―」は国立科学博物館で2025年3月15日(土)~6月15日(日)に開催。観覧料は一般 2,100円など。


    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場

    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場より展覧会サポーター、音声ガイドの井上咲楽    
    国立科学博物館「古代DNA―日本人のきた道―」会場 より展覧会サポーター、音声ガイドの井上咲楽


    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    野球殿堂博物館 正規職員(学芸員)募集の件 [公益財団法人野球殿堂博物館]
    東京都
    若松城天守閣郷土博物館 学芸員募集 [若松城天守閣郷土博物館]
    福島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと64日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと22日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと50日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと43日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと7日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)