ニュース
    上村松園《序の舞》、修理後初公開 ── 東京藝術大学大学美術館
    (掲載日時:2018年3月30日)
    東京藝術大学大学美術館「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」

    2018年3月20日(金)、東京・台東区の東京藝術大学大学美術館で「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」のプレス向け内覧会が開催された。

    展覧会は、近代美人画の傑作、上村松園《序の舞》(昭和11年、重要文化財)の修理完了後、はじめて一般公開するもの。

    《序の舞》は制作から80年近くが経過したため、本紙と絵具との接着力が低下し、絵具層の粉状化が進行していたが、平成27年(2015)に、バンクオブアメリカ・メリルリンチ文化財保護プロジェクトの協力で本格修理を開始。表装を解体し、絵具の剥落止めやクリーニングを行い、表と裏の両面から膠を塗布し絵具層の接着を行った。さらに作品保存の見地から、これまでの掛軸装から額装へと表装が変更された。

    展覧会では《序の舞》にいたる美人画の源流を、江戸時代初期の風俗画にまでさかのぼって、歴史的な流れをたどれるよう構成。第1章では松園も影響を受けた江戸時代の浮世絵、西川祐信、三畠上龍、喜多川歌麿などの作品を紹介、第2章、第3章では明治以降に確立していく近代美人画の展開を、《序の舞》が制作された昭和戦前期までたどる。

    「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」は東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1・2で、2018年3月31日(土)~5月6日(日)に開催。観覧料は一般 1,400円、高校・大学生 900円、中学生以下は無料。


     
    発信:インターネットミュージアム

    東京藝術大学大学美術館 施設詳細ページ
    「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」情報ページ
    「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)