読者
    レポート
    国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話
    京都市京セラ美術館 | 京都府



    昨年の4月にリニューアルオープンした京都市京セラ美術館で、改装以来初めての大きな海外の展覧会「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」が開かれています。

    新緑が美しい京都市岡崎公園を訪れました。


    「世界のはじまりを伝える」という展覧会コンセプト



    3匹の魚とロータスを描いた浅鉢


    古代エジプトでは、この世界の始まりは、「原初の海」のヌンの中にあったと考えられていました。天地創造の象徴である魚とロータス(睡蓮)を描くこの美しいコバルトブルーの浅鉢は、図録の作品番号がNo1ですが、展示の最後に置かれています。循環・再生を暗示しています。


    古代エジプトにおける八百万の神々



    腹ばいになる山犬の姿をしたアヌビス神像


    均整の取れた姿とこの整った顔立ち!なんとイケメンでしょう!山犬の姿をしたアヌビス神像です。 古代エジプトにおいて、山犬の姿、山犬の頭部をもつ男性として描かれたアヌビス神は、墓地や死者の守護者として捉えられていました。

    会場の3か所で、古代の人々の思想、考えを説明するためのアニメーションが上映されていますが、その案内役が、アヌビス神です。


    2500年以上前の木棺に残る鮮やかな装飾



    タイレトカプという名の女性の人型棺


    棺の外側にも、内側にもびっしり描き込まれた絵とヒエログリフ。その圧倒的な量に、思わずひるんでしまいそうになります。 古代エジプトの人たちが、死後の世界をどう考えていたのか、垣間見える気がします。


    飽きさせない展示の工夫



    会場フロアに投影されたスカラベ


    国立ベルリン・エジプト博物館は、古代エジプト、古代ギリシャ・ローマなどのコレクションでは、世界的な規模と質を誇ります。それらの中から、今回の展覧会は、特別にセレクトされたものを展示し、そのうち100点以上が本邦初公開のものです。

    会場内3か所で上映されるアニメーションをはじめ、フロアに投影される図柄など、随所に展示の工夫がみられ、エジプトビギナーでも、最後まで興味深く見ることができます。

    また、2種類の音声ガイドのうち、荒牧慶彦×QuizKnockバージョンでは、小中生に人気の東大クイズ王・井沢拓司らがオリジナルクイズを出題するので、きっとお子さんたちも知らず知らずのうちに古代エジプトの世界に引き込まれることでしょう。


    リニューアルされた博物館を楽しもう!



    ガラスの大屋根をかけて室内化した「光の広間」


    2020年4月に大規模リニューアルオープンした京都市京セラ美術館ですが、館内では大胆なリニューアルを体感できます。

    ここは、元々屋外の中庭であったところにガラスの大屋根をかけて、光の広間とし、レセプションなどが行えるようになりました。80年余の歳月を経た建物外壁とそれを覆うガラスの大屋根が違和感なく共存しています。



    ガラスのファサード「ガラス・リボン」越しの平安神宮大鳥居


    歴史的建築と融合したガラスのファサード「ガラス・リボン」には、おしゃれでハイセンスなカフェやミュージアムショップがあります。 歴史とモダンの調和する、京都らしい空間です。


    [ 取材・撮影・文:atsuko.s / 2021年4月16日 ]


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?

    → 詳しくはこちらまで

    会場
    京都市京セラ美術館
    会期
    2021年4月17日(土)〜6月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※展示室への入場は閉場の30分前まで
    休館日
    月曜日(祝日の場合を除く)
    住所
    〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
    電話 ※美術館公式HP (https://kyotocity-kyocera.museum/)にて最新情報のご確認、入場日時のご予約ください
    - ※美術館公式HP (https://kyotocitykyocera.museum/)にて最新情報のご確認、入場日時のご予約ください
    公式サイト https://egypt-ten2021.jp/
    展覧会詳細 「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)