読者
    レポート
    七つの海を越えて 「鎖国」下の日本とイギリス
    横浜開港資料館 | 神奈川県

    旧英国総領事館の敷地に、1981年開館した横浜開港資料館は、今年40周年を迎えます。




    それを記念し、日英関係の黎明期ともいえる江戸時代、イギリスと日本の関係を、時代を2期に分けて展示。Ⅰ期の「江戸時代初期~後期」を紹介します。



     


    日英の出会い


    「鎖国」と言われた時代、オランダだけに門戸を開いていたと思われがちですが、日本とイギリスとの出会いは、江戸時代が始まる前でした。初めて2人の若者がイギリスの地を踏んだのは1588年。一方、初めて日本に来航したのは1600年。ウィリアム・アダムスは、徳川家康に重用され、 外交顧問として活躍しました。 



    CHAPTER 01 日英の出会い


    17世紀、アジアの海にイギリスが姿を表します。目的は東南アジアの香辛料の獲得。日本は毛織物の市場として期待しました。しかし、毛織物の売り上げは不調、東インド会社は、10年で撤退します。


    日本人からみたイギリス


    以後、17世紀半ばから18世紀、イギリス人は訪れなくなり、あまり関心を示しませんでしたが、江戸前期、世界各国の人物の姿を男女ペアで描いた掛け軸の中に見られます。


    CHAPTER 04 典籍のなかのイギリス


    イギリスから見た日本


    17世紀半ばから18世紀の初め、イギリスでも、日本に関する書籍が刊行されます。空想や捏造もあり正確でないものもありますが、日本のイメージを伝える役割を果たしました。



    CHAPTER 05 イギリス、アジアへ


    その中で、注目は、ケンペルの『日本誌』。初の本格的な日本見聞録としてドイツ人医師が、1727年英語で発行。資料館には1728年版が所蔵されています。英国に日本の社会・文化等が紹介され、日本研究の基礎となりました。



    (左)ケンペル 『日本誌』 1728年


    フェートン号事件


    フランス革命後、権力を握ったナポレオンは、ヨーロッパ各地に支配領域を拡げます。一方、フランスに敵対するイギリスは、 フランスの従属国の拠点を攻撃し勢力を拡大。その様子を描いた風刺画は、地球をプディングに見立て分け合っています。



    CHANPITER 08 フェートン号事件


    そんな折、1808年イギリス軍艦フェートン号が長崎に入港し、オランダ人に乱暴する事件が起きました。さらに、長崎に船を送りオランダ商館を手に入れようとします。

    幕府はこの事件に衝撃を受け、英語の研究を開始。翌年、オランダ語通訳に英語の習得を命じ、日本初の英和辞典が完成します。同時にイギリスでは和英辞書も編纂されました。



    CHANPITER 09 英語の研究と辞書


    捕鯨


    1820年代、新たな海洋資源として注目されたのが、照明用・潤滑油として利用する鯨の油。小笠原諸島が補給基地となり、ついに日本沿岸にも捕鯨船がやってきました。



    CHAPTER 10 捕鯨


    1822年、イギリス捕鯨船サラセン号が浦賀港で、薪と水を要求。それ以後、日本各地に姿を表します。1825年、幕府は異国船打ち払い令を発令し、沿岸警備体制を整えました。



    サラセン号 文政5年(1822)金原周五郎氏寄贈


    収集資料から見える歴史


    中央のケースには、日本地図やブラザーズ号関係の描かれたイギリス人が並び、「鎖国」下においても、両国の交流を浮かび上らせます。



    会場風景


    これらの貴重な収集資料の連なりは、日英の今に至る歴史を俯瞰させてくれます。また今の時代も愛用される陶器の中に、両国の歴史が埋め込まれていたことを知ることができました。



    日本にもたらされたイギリス陶器


    [ 取材・撮影・文:コロコロ / 2021年5月28日 ]


    読者レポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?


    会場
    横浜開港資料館
    会期
    2021年4月24日(土)〜7月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日(祝日の場合は開館し翌平日休館)
    住所
    〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通3
    電話 045-201-2100
    公式サイト http://www.kaikou.city.yokohama.jp/
    料金
    一般:300円、小・中学生、横浜市内在住65歳以上:150円
    展覧会詳細 七つの海を越えて 「鎖国」下の日本とイギリス 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)