IM
    レポート
    マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画 イスラーム王朝とムスリムの世界
    東京国立博物館 | 東京都
    トーハクで旅する、初期イスラム王朝から世界各地のイスラームの世界
    様々な地域に広がりをみせた、世界規模のイスラーム美術の魅力を紹介
    工芸品や細密画、書や宝飾品まで、イスラーム王朝の歴史と文化を体感

    キリスト教に次いで世界で2番目に信者の多い宗教・イスラーム教。 7世紀に預言者・ムハンマドを通して掲示されたイスラーム教は、北アフリカから中国西部、マレー世界ヘ拡大し、大きく発展を遂げていきます。

    マレーシア・イスラーム美術館の全面協力のもと、美術工芸品や宝飾品の展示を通して、イスラーム文化への理解を深める展覧会が、東京国立博物館 東洋館で開催中です。



    会場入口


    会場では、世界規模に広がりをみせたイスラームの美術を15章に細かく分けて展示されています。ここでは、いくつか目に留まったコーナーをご紹介します。

    第1章には、今回紹介される王朝や象徴となる地域の作品が1点ずつ並び、展覧会全体の流れを把握することができます。



    第1章 はじめに:ムスリム世界の歴史と文化


    イスラーム教と聞くと、モスクを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ムスリムでは1日5回の礼拝を行いますが、毎週金曜日の昼は、集団礼拝のためモスクへ訪れます。

    第3章では、モスク内部で使われるランプや聖典「クルアーン」を読み解くための台が飾られ、礼拝空間が再現されています。



    第3章 モスクの美術


    イスラーム文化圏の広がりは、中近東だけでなくスペインや北アフリカまで拡大し、地域によってさまざまな発展を遂げていきました。少しずつ異なる歴史や文化を感じることができるのも、今回の展覧会の見どころです。



    第4章 北アフリカおよびスペイン


    本展のバナーにも使用されている、鮮やかなターコイズブルーが目を惹くタイル。これは、14~15世紀につくられたものです。濃淡のあるタイルを貼り合わせてつくられたパネルは、モスクの壁に設置。イランや中央アジアの建築によく見られます。



    第7章 イル・ハーン朝とティムール朝


    第9章のテーマは、武器と外交。王族や貴族は、戦闘の道具としてだけでなく、権威の象徴として武器や武具を身につけていました。例えば、象嵌とよばれる、金や銀をはめ込んだ金工の装飾技法を用いて、動植物の意匠を表現しています。



    第8章 サファヴィー朝とカージャール朝 / 第9章 武器と武具


    一方、啓典を書写するための“書道”も重要な役割を担っています。書家は長い年月をかけて、インクの調合から文字の書き方、彩飾や装丁などの技術を習得しなければなりません。イスラーム書道の世界では、カラムとよばれるペンが書家の剣であり、インク壺があらゆる道具の母であると称されほど、重要であったことがわかります。



    第11章 イスラーム書道芸術


    “書”の伝統は今も受け継がれ、独自の存在感を追求した新たな作品が生み出されました。 会場には、大きなカンヴァスを用いて描かれたグローバルに活躍する作家の現代絵画が並んでいます。



    第10章 現代絵画


    室内の奥には、ムガル朝を代表する宝飾品もあります。インド亜大陸を支配したムガル朝は、イラン文化とインドの伝統が融合し、新しい様式が誕生。豊富な鉱物資源に恵まれたインドでは、ネックレスやイヤリング、ブローチなどの豪華な装飾品が製作されました。



    第13章 ムルガ朝


    様々な時代や地域を超えたイスラーム文化が凝縮された会場は、撮影も可能。鮮やかな作品とともに、各地のイスラーム文化に浸ることができる空間です。


    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子、古川 幹夫 / 2021年7月12日 ]

    第4章 オスマン朝
    第2章 初期イスラム王朝
    第9章 武器と武具
    第14章 ムガル朝
    第1章 はじめに:ムスリム世界の歴史と文化
    第11章 イスラーム書道芸術
    会場
    東京国立博物館
    会期
    2021年7月6日(火)〜2022年2月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分~17時 ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(祝休日の場合は開館、翌平日休館 ※8月10日、1月3日は開館) 、12月14日、12月26日-1月1日、1月4日
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    料金
    一般1,000円、 大学生500円
    展覧会詳細 マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画 イスラーム王朝とムスリムの世界 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)