IM
    レポート
    柚木沙弥郎 life・LIFE
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    創作活動は70年を超える、染色家・アーティストとして活躍する柚木沙弥郎
    人や動物、幾何学模様が型染された色鮮やかなユーモア溢れる“布の森”
    宮沢賢治の《アメニモマケズ》など、子どもたちの心に寄り添った絵本も

    99歳となった今でも、毎日創作活動を描き続けているアーティストの柚木沙弥郎。柚木が手掛けた絵本や染色作品を紹介する展覧会が、PLAY! MUSEUMで開催中です。



    会場入口


    1922年生まれの柚木は戦後、岡山県の大原美術館に就職します。そこで出会った柳宗悦や芹沢銈介に感銘を受け、25歳の時に染色家としての道に進みました。“布を染める”ことを通して新しい表現の可能性を挑戦し、絵画や立体造形、デザインだけでなく絵本にも活動の幅を広げていきます。



    《あ、うん》 制作年不詳 岩立フォークテキスタイルミュージアム蔵


    初めて絵本を出したのは1994年、柚木が72歳の時でした。 型染による力強さと物語の世界観が評価された《魔法のことば》は、子どもの宇宙国際図書賞を受賞。以来、現在まで様々な絵本を手掛けています。



    「絵のみち」会場


    谷川俊太郎との《そしたら、そしたら》や、ジャズ・ピアニストの山下洋輔との《つきよのおんがくたい》も出版。 子どもや読み聞かせをする親が繰り返し手に取ってもらえる、暮らしの中で子どもたちの心に寄り添ってくれる絵本をを生み出します。



    《そしたら、そしたら》 原画 木城えほんの郷蔵



    《つきよのおんがくたい》 山下洋輔・文 柚木沙弥郎・絵 福音館書店


    宮沢賢治自身の自身の心情を綴ったと言われている《アメニモマケズ》では、気持ちや感覚をに直接うったえることを思案します。丸や三角の幾何学的な形をアクセントに、光を含むような明るい色彩で、目に見えない心を伝えるために抽象的な表現で絵本を制作しました。



    《雨ニモマケズ》 複製画(ジークレー) ミキハウス蔵


    会場には、日本民藝館や岩手にある出版社・光原社などで開催された展覧会のポスターも展示。文字と絵柄を組み合わせた和紙に型染で刷ったポスターには、柚木の技術とセンスが光っています。



    《型染ポスター》作家蔵


    渦巻き状になった会場の中に入ると現れるのは、染色作品を紹介した「布の森」。 柚木は、日本の伝統的な染色技法の1つである“型染”という技法を使い着物や洋服、暖簾、カーテンなど様々な布を染めてきました。多種多様な作品には、ユーモア溢れる愛らしい人や動物だけでなく、幾何学的な形やまゆ玉や縞の絵柄があります。



    「布の森」会場


    どんな作品にも鉛筆でスケッチをし、ドローイングを重ねて制作する柚木。染料の指示ノートには、色の出方や染料の量まで細かく記載がされています。 6mにも及ぶ布地には、紺色で染めたシンプルなものから、柚木が好きな色の組み合わせだと言う赤と緑、黄、紫の4色を使ったものも。“布の森”を歩き回りながら、光によって変わる表と裏の様子を楽しむこともできます。



    「布の森」会場


    2012年から約10年間の制作の様子や日常を撮影した写真のスライド動画には、柚木のあたたかな人柄を感じられます。

    染色作品を原寸大に再現されたページや“1日1枚は絵を描くようにしている”“今、ものづくりをしている人たちとの仕事が楽しい”などのメッセージが載った展覧会図録も必見です。


    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 2021年11月19日 ]

    《まゆ玉のうた》 2013年 岩手県立美術館蔵
    《町の人々》 2004年 岩手県立美術館・世田谷美術館・作家蔵
    《幕》1961年 坂本善三美術館蔵
    《光原社マップ》 1996年 個人蔵
    柚木さんの好きなもの
    この10年間の柚木さん
    《せんねん まんねん》 まど・みちお・詩 柚木沙弥郎・絵 2006年 福音館書店
    《ぎったんこ ばったんこ》 2000年 福音館書店
    会場
    PLAY! MUSEUM
    会期
    2021年11月20日(土)〜2022年1月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    10~18時(平日は17時まで)
    ※入場は、閉館30分前
    休館日
    無休(展示の入替、12/31、1/1、1/2)
    住所
    東京都立川市緑町3−1 GREEN SPRINGS内 W3棟 2F
    電話 042-518-9625
    公式サイト https://play2020.jp/
    展覧会詳細 「柚木沙弥郎 life・LIFE」 詳細情報
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)