IM
    レポート
    建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
    東京国立博物館 | 東京都
    奥州藤原氏の栄華を今に伝える中尊寺金色堂。建立900年を記念した展覧会
    堂内中央須弥壇に安置されている国宝仏像11体が一堂に集結する貴重な機会
    8Kの超高精細CGで原寸大金色堂を再現。現地でも不可能な間近での堂内鑑賞

    東北地方現存最古の建造物、中尊寺金色堂(岩手県平泉町)。建物の内外を金色に飾り、螺鈿蒔絵の漆工技法を駆使した装飾が施された絢爛豪華な姿は、まさにこの世の極楽浄土。奥州藤原氏の栄華を今に伝えます。

    中尊寺金色堂の建立900年を記念し、国宝の仏像11体などを紹介する展覧会が、東京国立博物館で始まりました。


    東京国立博物館 本館 特別5室 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」会場入口
    東京国立博物館 本館 特別5室 建立900年 特別展「中尊寺金色堂」会場入口


    奥州藤原氏初代の藤原清衡(1056~1128)により、天治元年(1124)に建立された金色堂。その姿を間近で鑑賞することができるのが、大画面の超高精細CG(8KCG)です。

    現在は鉄筋コンクリート製の覆堂で堂全体が包まれ、ガラス越しでしか鑑賞できない金色堂。CGによる仮想的堂内とはいえ、原寸大で投影される金色堂は迫力たっぷりです。


    東京国立博物館「中尊寺金色堂」展 会場より 8KCG映像
    8KCG映像 8KCG:©️NHK/東京国立博物館/文化財活用センター/中尊寺 8K:©️NHK


    金色堂の中央壇に安置されているのが、阿弥陀如来坐像を中心に観音菩薩立像・勢至菩薩立像が並ぶ全身皆金色の三尊。金色堂内の3つの須弥壇上の諸仏像は長い歴史の中で入れ替わっていると考えられますが、この三尊像は当初より中央壇に安置されていた可能性が高いとされます。

    この像が清衡が創建した時のものなら、当時の京の一流仏師による像と遜色のない仏像が奥州に伝えられていることになり、平泉の文化水準の高さを知る上でも重要な作例です。


    東京国立博物館「中尊寺金色堂」展 会場より (左から)国宝《勢至菩薩立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵 / 国宝《阿弥陀如来坐像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵 / 国宝《観音菩薩立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    (左から)国宝《勢至菩薩立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵 / 国宝《阿弥陀如来坐像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵 / 国宝《観音菩薩立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵

    東京国立博物館「中尊寺金色堂」展 会場より 国宝《阿弥陀如来坐像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    国宝《阿弥陀如来坐像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵


    阿弥陀三尊の両脇に3体ずつ安置されているのが、地蔵菩薩立像。こちらは頬がやや引き締まっていることから、阿弥陀三尊像よりも後の時代につくられたものとみられます。

    現在は中央壇に安置されていますが、当初は奥州藤原氏第2代の基衡壇に安置されていたと思われます。


    東京国立博物館「中尊寺金色堂」展 会場より 国宝《地蔵菩薩立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    国宝《地蔵菩薩立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵


    持国天・増長天の二天像も、現在は中央壇ですが、元は基衡壇に安置されていたとみられるもの。大きく腰をひねって手を振り上げ、躍動感にあふれた姿が特徴的です。福島・白水阿弥陀堂に本像を模したものが伝わっており、その影響力もうかがい知れます。


    東京国立博物館「中尊寺金色堂」展 会場より (右手前)国宝《持国天立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵 / (左奥)国宝《増長天立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    (右手前)国宝《持国天立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵 / (左奥)国宝《増長天立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵


    華鬘(げまん)は寺堂の長押などにかけて、堂内を荘厳する用具。本来は生花を紐で繋いだものを用いますが、金属製の本品では、極楽に住む人頭鳥身の迦陵頻伽(かりょうびんが)が表現されています。


    東京国立博物館「中尊寺金色堂」展 会場より 国宝《金銅迦陵頻伽文華鬘》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    国宝《金銅迦陵頻伽文華鬘》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵


    戦いが続いていた平安時代末期に建立されて以来、900年のあいだ祈りをささげられてきた金色堂。中央壇上に安置されている国宝仏像11体を寺外で観覧できる貴重な機会です。お見逃しなく。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2024年1月22日 ]

    《金色堂模型》昭和時代・20世紀 中尊寺蔵
    国宝《増長天立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    国宝《持国天立像》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    国宝《天蓋》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    国宝《礼盤》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    重要文化財《金箔押木棺》平安時代・12世紀 中尊寺金色院蔵
    会場
    東京国立博物館 本館 特別5室
    会期
    2024年1月23日(火)〜4月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時 
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日、2月13日(火) ※ただし、2月12日(月・休)、3月25日(月)は開館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://chusonji2024.jp/
    料金
    一般 1,600円
    大学生 900円
    高校生 600円
    展覧会詳細 特別展「中尊寺金色堂」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    日本科学未来館の科学コミュニケーターを募集中 [日本科学未来館]
    東京都
    刀剣博物館 経理職員募集 [刀剣博物館]
    東京都
    熱海市役所 学芸員募集中! [熱海市役所]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと94日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと22日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    3
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと85日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    挂甲の武人 国宝指定50周年記念  特別展「はにわ」
    開催中[あと29日]
    2024年10月16日(水)〜12月8日(日)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと87日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)