IM
    レポート
    素早い描線と大胆な構図、「ロートレック展」で感じる19世紀末のパリ(レポート)
    SOMPO美術館 | 東京都
    質の高いロートレック作品、フィロス・コレクションから約240点が初来日
    19世紀末パリの輝き。モンマルトルで歌手や芸人、娼婦を描いて一世を風靡
    大胆な構図のポスターを中心に、雑誌や書籍の挿絵、手紙や写真なども展示

    パリ・モンマルトルのアトリエで歌手や芸人、娼婦たちの姿を描き、一世を風靡したアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864-1901)。素早い描線と大胆な構図を活かしたポスターは、19世紀末のパリを席巻しました。

    ロートレックの紙作品(グラフィック)のコレクションとしては、ルーヴル美術館(パリ)やロートレック美術館(アルビ)に次ぐ規模を誇るフィロス・コレクションが初来日。手紙や写真なども紹介し、ロートレックの実像に迫る展覧会が、SOMPO美術館で開催中です。


    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場入口
    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場入口


    展覧会は5章構成で、まずはフィロス・コレクションの最大の特徴といえる素描から。素早い筆致で描かれた数々の下絵は、ロートレックが何を見て、何を描きたかったのか、直接的に感じることができます。

    ロートレックのカタログ・レゾネ(全作品目録)によると、ロートレックの素描は約5,000点弱とされています。


    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場より 第1章「素描」
    第1章「素描」


    続いて、ロートレックが活躍していた頃のパリの大衆文化を伝える作品です。パリ郊外のモンマルトルは、田園風景が広がるのどかな場所でしたが、18世紀末から19世紀の中頃になると大きく変容。カフェ・コンセール(ショーを見せる飲食店)やダンス・ホールが軒を連ねる、大歓楽街になりました。

    アリスティド・ブリュアンは、モンマルトルで人気を博したシャンソン歌手です。客として来ていたロートレックと親しくなり、ロートレックの才能に注目した最初の人でもあります。


    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場より (左手前)《キャバレのアリスティド・ブリュアン》(文字のせ前)1893年 リトグラフ 展示風景
    (左手前)《キャバレのアリスティド・ブリュアン》(文字のせ前)1893年 リトグラフ 展示風景


    続いて、出版物(雑誌、書籍)に関連した作品。ロートレックは大衆的で娯楽性の高い媒体から、知的エリート向けで趣味性の高い媒体まで、さまざまなジャンルのメディアに、多彩な作品を提供していきました。

    『レスタンプ・オリジナル』は、1893年から1895年にかけて出版された版画の芸術雑誌です。記念すべき第1号の表紙となった作品に描かれているのは、奥がロートレックが懇意にしていたベテランの刷り師のコテル爺さん。手前はロートレック作品にしばしば登場するダンサーのジャヌ・アヴリルです。


    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場より (右)『レスタンプ・オリジナル』誌表紙 1893年 リトグラフ 展示風景
    (右)『レスタンプ・オリジナル』誌表紙 1893年 リトグラフ 展示風景


    展覧会のメインといえるのが、ロートレックの代名詞であるポスターが並ぶ第4章です。屋外に掲示されるポスターは破損や変色と隣り合わせにありますが、フィロス・コレクションは状態の良いものを厳選して蒐集しています。

    また、第三者が文字入れをする前の刷りが数多く含まれているのもポイント。ロートレック自身のデザインを、オリジナルに近い状態で確認することができます。


    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場より (左から)《エルドラド、アリスティド・ブリュアン、彼のキャバレにて》1892年 リトグラフ / 《ジャヌ・アヴリル》(文字のせ前)1893年 リトグラフ 展示風景
    (左から)《エルドラド、アリスティド・ブリュアン、彼のキャバレにて》1892年 リトグラフ / 《ジャヌ・アヴリル》(文字のせ前)1893年 リトグラフ 展示風景


    最後の章ではロートレックの私生活と晩年にフォーカス。伝統ある貴族の家に生またロートレックは、成長期に両足を相次いで骨折し、それ以降、下半身の成長が止まってしまいました。

    虚弱体質なうえに不摂生もあり、36歳で死去したロートレック。ただ、展示されている食事会のメニュー・カード、展覧会の招待状、家族や知人にあてた手紙、プライベート写真などを見ると、生前のロートレックは多くの人に愛されていたこともわかります。


    SOMPO美術館「ロートレック展 時をつかむ線」会場より 《展覧会の招待状》1898年
    《展覧会の招待状》1898年


    展覧会は東京から始まり、札幌、松本と巡回します。会場と会期はこちらです。

    またミュージアムショップの奥では、関連企画として「新宿のムーラン・ルージュー大衆劇場と美術」も開催。美術館がある新宿におけるレビューなどの劇場文化と近代美術の交流について、映像で紹介されています。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2024年6月21日 ]

    ※作品はすべてフィロス・コレクション

    (左から)《帽子の男、後ろ向き》制作年不明 / 《帽子の男、横向き》制作年不明 ともに鉛筆 紙 展示風景
    《マルセル・ランデール嬢の胸像》1895年 リトグラフ
    《アンナ・ヘルト》(『ニブ』表紙)1894年 リトグラフ
    (左手前)《ディヴァン・ジャポネ》1893年 リトグラフ 展示風景
    (左から)《アルティザン・モデルヌ》(文字のせ前)1896年 リトグラフ / 《コンサートにて》1896年 リトグラフ 展示風景
    (左から)モーリス・ジョワイヤン編『アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック全作品目録(素描、版画、ポスター編)』1927年 / モーリス・ジョワイヤン編『アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック全作品目録(絵画編)』1926年 展示風景
    会場
    SOMPO美術館
    会期
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00 - 18:00(金曜日は20:00まで)(入場は閉館30分前まで)
    休館日
    月曜日 ※ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館
    住所
    〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.sompo-museum.org/
    料金
    一般 1,800円
    大学生 1,200円
    ※日時指定予約推奨
    展覧会詳細 「ロートレック展 時をつかむ線」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)