IM
    レポート
    館蔵品展 狩野派以外も大賑わい
    板橋区立美術館 | 東京都
    笑顔の布袋は“ダンシングホテイ”
    美術館で見るばかりになってしまった江戸絵画。本来は堅苦しいものではなく、江戸庶民が日常親しんだ芸術です。斬新な「新タイトル」の手引きで、肩の力を抜いて楽しめる展覧会が板橋区立美術館で開催中です。
    ≪雪村 布袋図≫「ダンシングホテイ」の新タイトルで親しまれています
    会場
    ≪住吉廣守 佐野渡図≫ 藤原定家の「駒とめて袖うちはらうかげもなし 佐野の渡の雪の夕ぐれ」を元にしています。新タイトルでは「雪道はつらいぜ」
    右≪宋紫山 鯉図≫左≪野口幽谷 池水遊鯉図≫
    右≪島琴陵 龍虎図≫
    動物を描いた掛け軸も多く見られる
    第2展示室では柴田是真の作品が見られる。右の新タイトルは「ネズミちゃん、気づいてないな」
    12ヶ月の歳時記を描いた≪柴田是真 十二ヶ月短冊帖≫
    ≪柴田是真 花瓶梅図漆絵≫和紙の上に漆を塗り描かれた作品。額に見える部分もすべて和紙に漆を塗って作られた驚きの作品。
    狩野正信に端を発する御用絵師集団、狩野派。江戸時代には大きな勢力を誇りましたが、もちろん狩野派に属さない名画家も数多くいます。

    板橋区立美術館といえば江戸狩野派のコレクションで知られていますが、実は狩野派ではない江戸絵画も多数所蔵しています。本展は所蔵品展として「狩野派以外」をクローズアップした、珍しい企画です。


    第一展示室

    現在、私たちが目にする江戸絵画は作品にタイトルがついていますが、そもそも江戸時代には、作品に絵師が題名をつけることは稀でした。作品タイトルは、明治時代に美術館が整備されたことにともない、絵を管理するためにつけられたものなのです。

    「それならタイトルは自分たちで付けてもいいじゃないか!」と、板橋区立美術館では学芸員が所蔵作品に「新タイトル」をつけています。キャプションに並ぶのは「ダンシングホテイ」「ギョロリ!」「雪道はつらいぜ」などなど…。絵の見所もわかりやすく、題名を見ながら鑑賞すると楽しみ方は何倍にも広がります。


    ≪雪村 布袋図/啓孫 達磨図/伝宇喜多秀家 鷹図/住吉廣守 佐野渡図≫

    華やかな住吉派の屏風は、新タイトル「春も秋も花見で宴会」。今回は見られませんが、裏面は花鳥図です。鮮やかに細かく描かれた美しい屏風は、極上の嫁入り道具でした。


    ≪住吉廣尚・廣隆 春秋遊楽図屏風≫

    注目は柴田是真の作品。近年注目が高まっている柴田是真ですが、すでに30年前にその名を冠した展覧会を開催したのが、他ならぬ板橋区立美術館でした。その是真にいち早く注目した板橋区立美術館館長の安村敏信さんが、3月いっぱいで退任。任期最後の展覧会となる今回は掛け軸のほか和紙に描かれた漆絵、扇子など、見ごたえのある作品がそろっています。


    第2展示室では柴田是真の作品が並びます

    今回はすべて板橋区立美術館所蔵の作品ということもあり、館内は撮影フリー。入り口付近には江戸絵画のQ&Aも掲示されており、江戸絵画入門としても絶好の展覧会といえます。ぜひカメラを持ってお出かけください。
    [ 取材・撮影・文:川田千沙 / 2013年2月27日 ]

    柴田 是真 [ムック]
    安村敏信 (著)

    平凡社¥ 2,415
    会場
    会期
    2013年2月23日(土)~3月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日
    住所
    東京都板橋区赤塚5-34-27
    電話 03-3977-1000
    公式サイト http://www.itabashiartmuseum.jp/art/
    料金
    無料
    展覧会詳細 「「館蔵品展 狩野派以外も大賑わい」」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)