IM
    レポート
    40周年記念 ベルサイユのばら展
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    「自由であるべきは心のみにあらず!!」
    あの名作展が、ふたたび首都圏で。「ベルばら」連載開始40周年の記念展が東京から福岡・岡山・大阪・札幌と巡回し、横浜のそごう美術館で開催中です。
    貴重なコミック原画 ©池田理代子プロダクション
    会場
    「週刊マーガレット」の表紙を飾った「ベルサイユのばら」
    オスカルは生涯唯一のドレス姿でフェルゼンと踊りました ©池田理代子プロダクション
    宝塚歌劇の公演ポスター ©宝塚歌劇団
    舞台再現コーナーは撮影も可能です
    アニメ版ベルばら オスカルのキャラクター設定 ©池田理代子プロダクション・TMS
    アニメ版ベルばらのセル画や原画 ©池田理代子プロダクション・TMS
    「ベルばらKids」原画 ©池田理代子プロダクション
    悲劇の王妃マリー・アントワネットと男装の麗人オスカルの生涯を華麗に描き、少女たちを熱狂させた「ベルサイユのばら」。

    本展では今でも多くの人に愛されている国民的な作品を、原作のコミックはもとより舞台、映像、現在の展開まで、幅広く紹介していきます。


    顔出しパネルは撮影可能。ベルばらが連載された週刊マーガレットや、コミックスの表紙原画などが並びます ©池田理代子プロダクション

    第1章は「コミック ~ ベルばらオリジナル」、アントワネットとオスカルの登場場面を中心に、コミック原画が展示されます。

    「ベルサイユのばら」の連載が始まったのは、1972年4月。集英社「週刊マーガレット」のゴールデンウイークまんが特大号の新連載作品は、瞬く間に大きな反響を呼ぶようになりました。


    ベルばらの魅力のひとつである名セリフも次々に登場します ©池田理代子プロダクション

    第2章は「舞台 ~ 宝塚歌劇団ベルばら」。宝塚でベルばらの初演が行われたのは、連載終了後の1974年8月です。

    宝塚ファンの女の子が「これを宝塚にしてください」と送ってきた「週刊マーガレット」がきっかけになったことは、あまり知られていません。

    会場で再現されている舞台は、本展では撮影可能です。


    第2章「舞台 ~ 宝塚歌劇団ベルばら」 ©宝塚歌劇団

    第3章は「映像 ~ アニメ版ベルばら」。ベルばらのアニメは1979年10月から日本テレビ系で始まりました。

    アニメ版には独自のエピソードも盛り込まれ、こちらも大成功。海外でも放送されました。


    第3章「映像 ~ アニメ版ベルばら」 ©池田理代子プロダクション・TMS

    展覧会の最後は、第4章「そして今 ~ 広がるベルばらの世界」。ベルばらは現在でもキャラクターグッズが販売され、世界各国で翻訳版が出版されるなど、大きな広がりを見せています。

    会場には海外版コミックスや、朝日新聞土曜刷り「be」で掲載されている「ベルばらkids」の原画なども紹介されています。

    昨年の松屋での開催は2週間弱だっただめ、見逃した方も多いのでは。これがラストチャンスです。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年9月18日 ]


     
    会場
    会期
    2013年9月8日(日)~10月14日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
    ※そごう横浜店の営業時間に準じる
    休館日
    そごう横浜店の休業日に準じる
    住所
    神奈川県横浜市西区高島2-18-1
    電話 045-465-5515
    公式サイト http://www.asahi.com/event/berubara40/
    料金
    大人 1,000(800)円/大学・高校生 800(600)円/中学生以下無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※障害者手帳をお持ちの方およびご同伴者1名様は()内の料金にてご入館いただけます
    ※9月16日(月祝)敬老の日は65歳以上入館無料
    展覧会詳細 「40周年記念 ベルサイユのばら展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)