読者
    レポート
    岐阜県現代陶芸美術館「小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンヘ」
    岐阜県現代陶芸美術館 | 岐阜県

    岐阜県現代陶芸美術館「小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンヘ」

    文 [エリアレポーター]ひろ.すぎやま / 2019年12月28日
    展覧会概要

    セラミックパークMINO入口
    岐阜県多治見市の岐阜県現代陶芸美術館で「小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンへ」展が開催されています。
    小村雪岱(こむら せったい)は、大正から昭和初期にかけて活躍しました。
    埼玉県出身、東京美術学校(現東京藝術大学)で、下村観山に師事しました。卒業後、装幀家として泉鏡花の「日本橋」(千章館)を手掛け、好評を得ました。

    現代陶芸美術館と日本画作家の展覧会の組み合わせが意外だったことと、今展の監修が明治学院大学の山下裕二教授ということに興味を惹かれ、出かけてきました。

    展示室にて

    美術館ロビー

    ロビーには、かわいらしい足跡で展示室への順路が表示されています。
    展示室は多くの小部屋に分かれていて、反時計回りに進みます。こぢんまりした展示室の空間と小ぶりな作品のサイズがちょうどよく釣り合っていました。

    小村の多種多様な作品の印象からすると、日本画家というより、センスのいいデザイナーといったほうが良さそうです。
    そういえば、展示テーマの区切りに、作品の一部をクローズアップした縦長の垂幕が掛けられていて、それがどの作品から引用されているか、探すのも面白かったです。

    小村の作品以外に、鈴木春信、柴田是真、並河靖之、東京モダンの系譜につながる現代作家の作品も展示されています。

    コレクション展入口

    同時開催されているコレクション展は、ちょっと変わっていて、タイトルは「題名のない展覧会」です。
    こちらで展示されているのは、すべて陶芸作品です。
    多様な形、色の作品が並んでいますが、すべてキャプションがついていません。

    作品の印象から、鑑賞者がタイトルを考えるという趣向ですが、正解するのはかなり難しいと思いました。

    答合せにこだわらず、だれかと相談しながら見て回ると楽しそうなので、チャレンジしてみてはいかがでしょう。

    閑話休題

    今回は、JR多治見駅からバスを利用しました。
    途中に「シュウドウイン」というバス停があり、珍しい地名(?)と思い、調べてみたら、付近にある多治見修道院にちなんだ呼名でした。
    そういえば白壁に赤茶の屋根の立派な建物を見かけた気がします。

    多治見修道院では、国内の修道院では珍しくワインを作っています。11月にはワインフェスタがあるそうです。


    会場岐阜県現代陶芸美術館
    開催期間2019年12月21日(土)~2020年2月16日(日)
    休館日月曜日(ただし、1月13日は開館)、12月29日(日)~1月3日(金)、1月14日(火)
    開館時間10:00~18:00
    所在地岐阜県多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内)
    0572-28-3100
    HP : http://www.cpm-gifu.jp/museum
    料金一般 900円、大学生 700円、高校生以下無料
    展覧会詳細へ 「小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンヘ」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    tomokoy ひろ.すぎやま
    近現代美術、演劇、映画をよく見ます。
    作品を見る時は、先入観を避けるため、解説などは後から読むようにしています。
    折々に、東海エリアの展覧会をレポートしますので、出かけていただく契機になれば幸いです。

    名古屋市美術館協力会会員、あいちトリエンナーレボランティア。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    岐阜県現代陶芸美術館
    会期
    2019年12月21日(土)〜2020年2月16日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    休館日
    月曜日(ただし、1月13日は開館)、12月29日(日)~1月3日(金)、1月14日(火)
    住所
    〒507-0801 岐阜県多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内)
    電話 0572-28-3100
    公式サイト http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html
    料金
    一般 900(800)円 / 大学生 700(600)円 / 高校生以下無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
    展覧会詳細 「小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンヘ」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと97日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと76日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと28日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと40日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)