玉村原風景写真館

    玉村町歴史資料館 | 群馬県

    「平成」が終わり、「令和」の新時代を迎えた今、残された古い写真から、玉村町の足跡をたどります。 「玉村町」という町名は明治22年(1889)の合併により生まれました。 江戸時代には玉村宿・五料宿という日光例幣使道の2つの宿場が存在し20余りの村々から構成されていた玉村町域は、この合併により玉村町・芝根村・上陽村・滝川村となりました。  そして、時代を経て、昭和32年(1957)の町村合併のすえ、新しい玉村町が始まりました。 さて、古写真は、明治から始まり昭和までを中心に、平成までを紹介します。当館では、寄贈や提供によって古い写真を収集し保存しています。それらは、企画展などで展示され、図録に掲載するなどして、活用させていただいてまいりました。 このたび、それらの写真をまとめて展示(約160点)することで、新しい時代に、玉村町の歴史を振り返る機会となることを望みます。 また、角渕八幡宮所蔵の玉村八幡宮の氏子村7村のうちの一番村の角渕・上之手の祭具が、久しぶりに展示されますので、この機会にぜひご覧ください。
    会期
    2019年10月3日(木)〜12月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    無料
    公式サイト http://www.town.tamamura.lg.jp/site/siryoukan/
    会場
    玉村町歴史資料館内フリ-スペ-ス(玉村町文化センタ-2階)
    住所
    〒370-1105 群馬県玉村町福島325 玉村町文化センター内
    0270-30-6180
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと75日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと90日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと19日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと70日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと54日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)