やなぎみわ展 神話機械

    静岡県立美術館 | 静岡県

    1990年代から現在に至るまで、現代美術のみならず演劇界でも忘れられないアートシーンを創出してきた美術家やなぎみわ(1967~ )。《エレベーター・ガール》で最初に注目を浴び、《マイ・グランドマザーズ》や《フェアリー・テール》といった一連の写真作品で世界的に評価を受け、2009年には第53回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表となる一方、翌2010年には本格的に演劇プロジェクトを始めます。大正期の日本を舞台に、新興芸術運動の揺籃を描いた「1924」三部作で話題を集めるほか、台湾で製造したステージ・トレーラーを母体に2016年から日本各地を巡礼する野外劇は大きな感動を与えました。その舞台作品と並行し、日本神話をモチーフに、福島県内の果樹園で桃を撮影した新作シリーズを制作しており、今回、これらをまとめて、日本で初めて発表します。また本展に向け、京都、高松、前橋、福島の大学等と連携した「モバイル・シアター・プロジェクト」が立ち上がり、マシンによる神話世界も展覧会場に生み出されます。 美術と舞台の両極を往還することで生まれるやなぎ作品は、スペクタクル性とドキュメンタリー性が交錯し、虚実を幾重にも越境していくものです。待望された約10年ぶりの本個展では、これまで以上にやなぎみわの汲み尽くせぬ創造の泉に迫ります。
    会期
    2019年12月10日(火)〜2020年2月24日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前10時〜午後5時30分(展示室への入室は午後5時まで)
    料金
    一般 1,200(1,000)円 / 70歳以上 600(500)円 / 大学生以下 無料

    ※()内は前売および20名以上の団体料金。前売り券は10月1日(火)まで販売
    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と、その付添者1名は無料
    ※収蔵品展、ロダン館も併せてご覧いただけます。
    休館日 毎週月曜日(ただし、1月13日(月・祝)、2月24日(月・振休)は開館、1月14日(火)は休館) 年末年始休館:2019年12月29日(日)~2020年1月1日(水))
    公式サイト http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/
    会場
    静岡県立美術館
    住所
    〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田53-2
    054-263-5755
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと75日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと90日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと19日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと70日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと54日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)