#人形・ミニチュア: レポート一覧

全 7件
1
国内随一の人形コレクション。さいたま市岩槻人形博物館で年に1回の特別展
御所人形の名手として活躍。人形作家・岡本玉水の魅力あふれる人形を展示
同じく人形作家で人間国宝・平田郷陽。手紙や資料から分かる2人の交友関係
展覧会 岡本玉水 人形芸術にかけた生涯—御所人形から玉水人形へ
会場
さいたま市岩槻人形博物館
会期
2023年10月7日(土)〜12月3日(日)
会期終了
3
人形は玩具?郷土品?もしくは芸術?多彩な側面を持つ日本の人形の展覧会
古来のヒトガタから振り返って。近代では西洋の概念からはみ出した存在に
生人形、ラブドール、フィギュア…。興行や性愛の対象も現代アートに変容
展覧会 私たちは何者? ボーダレス・ドールズ
会場
渋谷区立松濤美術館
会期
2023年7月1日(土)〜8月27日(日)
会期終了
0
岩﨑小彌太が孝子夫人のために特注した昭和初期の愛くるしい雛人形を紹介
背景に飾られた、川端玉章による高さ3mにもおよぶ「墨梅図屏風」は初公開
日本画の師として小彌太夫妻が交流を深めていた前田青邨が描いた大作も展示
展覧会 お雛さま ―岩﨑小彌太邸へようこそ
会場
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
会期
2023年2月18日(土)〜3月26日(日)
会期終了
3
三井家の夫人や娘たちがこよなく愛した、ひな人形・ひな道具の華麗な競演
贅をつくした逸品の数々。幅3mに及ぶ浅野久子氏の豪華なひな段飾りは必見
コロナ禍で3年ぶりの開催。新たに寄贈された絵画や工芸、人形なども展示
展覧会 三井家のおひなさま
会場
三井記念美術館
会期
2023年2月11日(土)〜4月2日(日)
会期終了
2
誕生から四半世紀を超え広まりつづけるエヴァカルチャー。その全容に迫る
フィギュア、アパレル、伝統工芸品、ゲーム、イベント、モータースポーツ
エヴァンゲリオンのプロダクトとプロジェクトが一堂に。展示総数4000点超
展覧会 EVANGELION CROSSING EXPO エヴァンゲリオン大博覧会 ―
会場
ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ 9 階)
会期
2022年7月15日(金)〜8月26日(金)
会期終了
1
日本のポップカルチャーを代表する、サンリオのキャラクターが大集合!
ハローキティ、マイメロディ、パティ&ジミーなど懐かしのキャラクターも
後に世界でも注目されることとなる「カワイイ」文化の誕生から発展まで
展覧会 サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史
会場
東京シティビュー
会期
2021年9月17日(金)〜2022年1月10日(月・祝)
会期終了
1
鎧と人間をテーマに現代性や人間性を問いかける作家、野口哲哉の大規模展
所在なくたたずむ、風船を見つめる、空中に浮かぶ…物悲しい鎧姿の人物像
人間への好奇心にあふれた野口ならではの世界、初期から新作まで約180点
展覧会 野口哲哉
会場
群馬県立館林美術館
会期
2021年7月3日(土)〜9月5日(日)
会期終了
おすすめレポート
学芸員募集
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
愛媛県
京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
京都府
岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
岐阜県
ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
長野県
展覧会ランキング
1
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと32日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
2
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
もうすぐ終了[あと4日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
3
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと67日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと88日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと83日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)