小川千夏絵画展~子宮 ありあまる豊かさへ~

    猪風来美術館(新見市法曽陶芸館) | 岡山県

    「縄文芸術と出逢い、燃えさかる炎の子宮から新しい命を抱き生まれ出た土器を目の当たりにし、土器のおおらかでのびやかな螺旋と重層な渦には、いのちを包含し、超越し、拡大し続ける果てなき広がりを感じました。そして探し求めていた充足感は外側の世界にはなく 内側の世界にあることへの気づき、その深く内なる世界~ありあまる豊かな世界が広がる子宮といのちをテーマに 点描画とベンガラ画で表現しました。」(小川千夏) 縄文土器・土偶の本質は 女性原理思考を基底とする。子宮の奥底から湧き立つ生命波動を土器胎に造形した螺旋とマガタマ形の織りなす美しい縄文文様。小川千夏は独自の点描技法で、自身の体内から渦巻く命のリズムと、大地・大自然から派生するエネルギーを融合する世界を開示する。母なる大地に根ざした縄文に感応して新しい表現領域を獲得した彼女は、渦舞うベンガラ画にも挑戦しアート表現を無限に拡大する。約30点を展示。どうぞご高覧ください。
    会期
    2021年9月1日(水)〜12月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    一般400円 高校生200円 中学生以下無料
    (団体15名以上 各50円引き)
    休館日 月曜日(祝日の場合開館し翌日休館) 冬期12月~2月は月・火曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.ifurai.jp/
    会場
    猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)
    住所
    〒719-2552 岡山県新見市法曽609
    0867-75-2444
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)