霊山歴史館 冬の企画展

    幕末土佐のいごっそう 龍馬と土佐勤王党

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府

     「いごっそう」とは土佐弁で、「気骨がある男」という意味です。土佐勤王党は文久元年(1861)8月、武市瑞山(半平太)や大石弥太郎などによって江戸の土佐藩中屋敷で結成されました。西洋列強国が迫る国難にあっても攘夷を実行する者はなく、なおかつ土佐藩前藩主・山内容堂は安政の大獄後、自由を奪われた状態でした。そこで土佐藩の有志や、志を同じくする他藩有志と共に日本国のために行動を起こすべきと考えたのです。そして公武合体派だった土佐の藩論を「一藩勤王」に転換しようとしました。武市は土佐へ帰国すると、最初に加盟を呼びかけたのが坂本龍馬でした。土佐勤王党は最盛期には200名近い参加者がいました。  この企画展では、土佐勤王党や龍馬にスポットライトを当て、尊王や倒幕に奔走した土佐人の功績を紹介します。
    会期
    2022年11月9日(水)〜2023年1月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30(入館は閉館30分前まで)
    料金
    大人900円、高校生・大学生500円、小中学生300円
    *団体料金(20人以上)は各100円引き *友の会会員は無料(会員証提示)
    休館日 月曜日  *但し12月26日(月)、1月9日(月・祝)は開館いたします。 *12月28日(水)~1月3日(火)、1月10日(火)は休館となります。
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.ryozen-museum.or.jp/exhibition/2022/bakumatsutosa01/
    会場
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
    住所
    〒605-0861 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
    075-531-3773
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    武蔵野美術大学の専任職員募集【美術館業務(大学職員)】 [武蔵野美術大学 美術館・図書館]
    東京都
    児童厚生施設 堺市立ビッグバン 施設維持管理スタッフ 募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと49日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと49日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと42日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと77日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    本日終了
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)