織田有楽没後四百年記念 有楽嫡男織田左門と古田織部

    古田織部美術館 | 京都府

    桃山末期から江戸初期に至る慶長年間(1596~1615)は、京でかぶき者が一世を風靡した時代でした。彼らは異風を好み、派手な身なりをして、常識を逸脱した行動に走りました。織田信長の弟・有楽の子である織田左門頼長(道八)は「かぶき手の第一」(『当代記』)と言われ、かぶき者の代表格でした。一方、「天下一」の茶人・古田織部が好んだ奇抜で大胆な茶道具は、かぶき者の精神を数寄の世界で表現したものと言えるでしょう。本展では、左門と織部の独特な茶道具を通して、“慶長”というかぶき者の時代の雰囲気をお楽しみください。
    会期
    2023年3月11日(土)〜9月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:40まで)
    料金
    大人500円/大学・高校生400円/中学生以下300円/未就学児無料/団体(15人以上)100円引
    樂焼玉水美術館(堀川通寺之内上ル、入館料300円、休館日は年末年始)との共通券 700円
    休館日 月曜休館(祝翌日休館)
    公式サイト http://www.furutaoribe-museum.com/
    会場
    古田織部美術館
    住所
    〒603-8054 京都府京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F
    075-707-1800
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)