倉敷のやきもの

    ―民藝の風吹きて―

    きび美ミュージアム | 岡山県

    ■2階 翰墨(かんぼく)の間 「倉敷のやきもの ―民藝の風吹きて―」 倉敷の地で、明治から営まれてきた酒津焼。昭和の初めに民藝運動の影響で、新たな展開を見せます。このたびは、酒津焼から広がっていった倉敷のやきものの流れをご紹介します。 会期を2期に分け、前期は倉敷を訪れた民藝運動の巨匠たち―河井寛次郎、濱田庄司、バーナード・リーチらの陶芸作品と、彼らの薫陶を受けた小河原虎吉(おがわらとらきち)、岡本蕭一(おかもとしょういち)らの作品を中心にご覧いただきます。バーナード・リーチが羽島で制作した《鉄釉地掛櫛目文蓋物》は必見です。 後期は、前期の流れを汲んだ作家たちが、地域の人々に親しまれていった様子をご紹介します。岡本章(おかもとあきら)、武内晴二郎(たけうちせいじろう)、沖塩明樹(おきしおはるき)、岡本孝明(おかもとたかあき)、岡本暉生(おかもときせい)などが、おのおのの個性を発揮した作品を展示します。 前期展:4月27日(土)~7月21日(日) 後期展:7月24日(水)~10月2日(水) ■1階 刀陶(とうとう)の間 「吉備の真髄と出会う」をテーマに、考古遺物、備前焼、刀剣を展示します。 備前焼コーナーでは、備前焼作家 山根彰正氏を特集します。山根氏が長年探求してきた備前天目茶碗の美の世界をたっぷりとご覧ください。 ※山根彰正展会期 4月27日(土)~6月16日(日) ■2階 有彩(ゆうさい)の間 「百花生ず 吉備彩描」をテーマに、地元作家の油彩画をご紹介。倉敷市平田出身の画家・寺松国太郎(てらまつくにたろう)が明治から昭和初期の身近な生活や風景を描いた作品を展示します。 ※寺松国太郎の展示は7月7日(日)で終了。 ※7月12日(金)~8月18日(日)の期間は「川埜龍三展」を開催。 ※8月24日(土)からは洋画家・河原修平の作品を展示予定。
    会期
    2024年4月27日(土)〜10月2日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    休館日 4月休館日:30日(火) 5月休館日:1日(水)、7日(火)~10日(金)、13日(月)、14日(火)、20日(月)、21日(火)、27日(月)、28日(火) 6月休館日:3日(月)、4日(火)、10日(月)、11日(火)、17日(月)、18日(火)、24日(月)、25日(火)、 7月休館日:1日(月)、2日(火)、8日(月)、9日(火)、16日(火)、17日(水)、22日(月)、23日(火)、29日(月)、30日(火) 8月休館日:5日(月)、6日(火)、13日(火)、19日(月)~23日(金)、26日(月)、27日(火) 9月休館日:2日(月)、3日(火)、9日(月)、10日(火)、17日(火)、18日(水)、24日(火)、25日(水) ※9月30日(月)、10月1日(火)は特別開館。
    チケットを買う https://kibibi.or.jp/visit-information/e-ticket/
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kibibi.or.jp/
    会場
    きび美ミュージアム
    住所
    〒7100046 岡山県倉敷市中央1-4-22「くらしき宵待ちGARDEN」内
    0864258080
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと98日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと29日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと41日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと360日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)