ありがとう、森のおうち開館30周年

    たかおゆうこ 絵本原画展

    色の美しさを求めた絵本作品の原画展

    絵本美術館 森のおうち | 長野県

    【展示作品】 『あなふさぎのジグモンタ』(とみなが まい/作、ひさかたチャイルド) 『うみのたからもの』(講談社) 『こいのぼりくんのさんぽ』(すとうあさえ/作、ほるぷ出版) 『ちいさなふたりの いえさがし』(福音館書店) 以上、各全点 『くるみのなかには』(講談社)1点 他、資料 たかおゆうこさんは、玩具メーカーの企画デザイン室を経て、渡米。カリグラフィー、銅版画を学び、挿絵や絵本を手がけてきました。水彩や色鉛筆、コラージュなどの技法を使って「色の美しさ」「自然の豊かさと不思議」などを描き続けています。  2019年に当館では、「ひとつぶの魔法 絵本原画展」にて『くるみのなかには』(講談社)を全点展示し、その読む人の想像力をかきたてる絵本づくりの見事さに心を奪われました。  その後、2023年に『くるみのなかには』の姉妹作『うみのたからもの』を発刊。作品を創るごとに、美しい色の表現が複雑により深く、豊かになって進化を遂げています。  今回展示の『くるみのなかには』、『ちいさなふたりの いえさがし』、『こいのぼりくんのさんぽ』は、長野県内を取材してできた作品たち。そして、『うみのたからもの』は『くるみのなかには』の姉妹本として、第5回親子で読んでほしい絵本大賞(JPIC読書アドバイザークラブ)「この本読んで! 読者賞」の3位に輝くなど、注目を集めている絵本です。  期間中には、より展示絵本を深く理解してもらえる機会にしたいと、5月25日(土)に講演会を、26日(日)には、親子で参加できるワークショップも予定しています。 絵本美術館&コテージ 森のおうち 開館時間●9:30~17:00(最終入館は閉館30分前まで、変更日は当館HP参照) 休館日●木曜※ゴールデンウィーク期間中無休、5/8(水)振替休館 入館料●大人900円 小・中学生500円 3歳以上250円 3歳未満無料 399-8301 長野県安曇野市穂高有明2215-9 TEL0263-83-5670 FAX0263-83-5885 http://morinoouchi.com/
    会期
    2024年4月12日(金)〜7月1日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(最終入館は閉館30分前まで、変更日は当館HP参照)
    料金
    大人900円 小・中学生500円 3歳以上250円 3歳未満無料
    休館日 木曜日(祝日の場合は開館・振替休館あり、ゴールデンウィーク期間中無休、5/8は振替休館)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト http://morinoouchi.com/
    会場
    絵本美術館 森のおうち
    住所
    〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明2215-9
    0263-83-5670
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)