つながる原風景

    ー羽島で出会う現代アート

    不二竹鼻町屋ギャラリー | 岐阜県

    本展では、故郷の羽島市において培われた感性を深化させ、幅広い活躍をみせる二人の作家、アーティスト・水谷篤司氏と彫刻家・TAKU NISHIMURA氏を中心に紹介します。羽島市内で二人の作品が一堂に展示される、初めての機会です。 奥行きのある町屋造り風の当館の構造を活かし、手前から奥に向かって連なるように、作家ごとの展示空間がつながりを保ちつつ構成されます。作家が生み出すイメージや表現を空間全体としてお楽しみいただく「インスタレーション」を展開させることで、個々の作品に注目するにとどまらず、展示室や中庭から成る館内全面を展示空間として体感いただきます。 作家自身の内なる風景を表現した作品や空間が、見る者の内なる風景へと繋がり、それぞれの原風景とも呼ぶべき記憶や想いが呼応する場の創出となれば幸いです。
    会期
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時00分~17時00分(最終入館16時30分)
    料金
    一般300円(250円)、中学生以下無料 ※( )は10名以上の団体料金
    ※羽島市歴史民俗資料館・映画資料館、竹鼻まつり山車会館との3館共通券〈一般500円〉あり(共通券は発行日より1年間有効)
    ※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を携行している方(付添人1名を含む)は半額
    休館日 月曜日(2/24(月祝)は開館)、2/12(水)、2/25(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.hashima.lg.jp/1098.html
    会場
    不二竹鼻町屋ギャラリー
    住所
    〒501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町2765
    058-393-0951
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館) [栃木県立博物館]
    栃木県
    SOMPO美術財団 学芸員募集(正規職員) [SOMPO美術財団(SOMPO美術館)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと55日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと41日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと34日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと111日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)