ヨーロッパ自然主義の画家たち

    ミレー3大名画展

    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都

     「ミレー3大名画展」は、パリのオルセー美術館と共同企画 されたものです。オルセー美術館所蔵のジャン=フランソワ・ミレーの3大名画≪晩鐘≫≪落穂拾い≫≪羊飼いの少女≫は、近代文明が21世紀に伝える最高の文化遺産に含まれると言われています。この3大名画が日本で一堂に会するのは今回が初めてであり、おそらくこれが日本で最後の機会になるでしょう。≪晩鐘≫は保存状態の理由から、外国への貸し出しが今後困難になることが予想されるからです。  ミレーは、人間の苦しい労働とその尊さを描きつづけました。民衆を描いた画家は中世以来存在していますが、ミレーは、従来の画家とは根本的に異なっていました。伝統的な歴史画やキリスト教会絵画が主流であった時代に、現実社会を正面から取りあげ、ひたむきに、謙虚に生きる庶民の姿を描いたのです。後世の画家たちに大きな影響を与えたことは言うまでもありません。  本展は、ミレーといえばバルビゾン派という従来の固定的な捉え方を離れ、新しいミレー像を提示することによって、絵画が持っている社会的機能、そして、庶民の生活を通して、働くこと、生きることの意味、人間の尊厳とは何かを問いかけたいと考えます。ミレーの3大名画を中心に、ピサロ、ゴッホ、ゴーギャン、ピカソなど、ミレーに影響を受けた大画家たちによる作品73点を網羅いたします。
    会期
    2003年4月10日(木)〜7月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    料金
    一般1300(1200)円、高大生900(800)円、小中生600(500)円 ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 開催期間中無休
    会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム
    住所
    〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    05055418600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)