近作展28 「高柳恵里」展

    国立国際美術館 | 大阪府

     芸術作品を自分にとってリアルと思える何かに忠実につくることは、やさしくない。 何よりもしっかりとした自分が必要だろうし、新しい道を切り開いて表現として成立させる力量が不可欠である。そのうえ既成の方法や価値の体系と距離をとる自信や勇気などもなくてはならないだろう。高柳恵里(1962年神奈川県生まれ)は、ひるむことなくそれに着手し、ここ数年、注目すべき成果をあげている。  1990年頃高柳は、表面を原色の樹脂や人工芝などで覆った、鮮やかで心地よい立体的な作品によって、日本の現代美術界でアーティストとして認知されるようになった。 表面の感覚にこだわったそれらの作品は、たいそうもてはやされ、若い才能として広く知られるところとなった。しかし「表現において純粋で、ウソなく見せよう」と考える高柳は、ほどなくそれら初期の作品から離れてゆく。  近年高柳は、世界と自分の接点を尊重し、感じたものそれ自体の最大の近似値を伝えようと努めている。伝達しようとしているその感じは、今の日本人にとって日常的なもので、多くの人がふだんの生活の中で体感しているが、言葉で捉えていない何かである。1999年以降の作品の中から選りすぐりの約30点を紹介する今回の展覧会は、リアリティに満ちたささやかな実感を味わうスリリングな場となり、訪れた人に大きな歓びをもたらすであろう。
    会期
    2003年5月29日(木) ~ 7月21日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00 (入場は16:30まで)
    金曜日・土曜日は20:00まで(入場は19:30まで)

    ※7~9月の金曜・土曜は21:00まで(入場は20:30まで)
    ※開館時間は臨時に変更する場合があります。
    料金
    一般420円(210円)、大学生130円(70円)、高校生70円(40円)、小・中学生無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ●無料観覧日 6月14日(土)、6月28日(土)、7月12日(土)
    休館日 毎週水曜日
    会場
    国立国際美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
    06-6447-4680(代)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)