-花と樹、今そこにあるもの-

    浜名湖花博開催記念 「平川敏夫が描く自然の美展」

    浜松市秋野不矩美術館 | 静岡県

     平川敏夫は、大正13(1924)年、愛知県宝飯郡小坂井町に生まれ、昭和15(1940)年に京都の稲石着尺図案塾に入門し日本画の基礎を築きますが、翌年には開戦のため帰郷しています。帰郷後、新日本画研究会において中村正義らとの出会いをきっかけに、昭和25(1950)年に第3回創造美術展に初入選し、以後同展(後に、新制作展を経て創画会展となる)に出品を続けています。当時世界性に立脚した日本画を目指し結成された新しい団体であった創造美術において、天竜市出身の秋野不矩も創立メンバーとしてその中心を担っており、平川と秋野の親交も深く共に志を同じく斬新な技法を取り入れ、その画風は様々に変化を遂げています。平川は、その色彩を次第に古代色のみに限って使用するようになり、1980年代からは平川独自の技法により白抜きの墨絵による画法を確立し、その清閑で存在感のある作風は、現在も人々を魅了し続けています。  本展覧会においては、特に平川が描き続けてきた樹々のシリーズ等を一堂に展示し、平川の作品から放たれる自然の持つ計り知れない生命の力と、その先に存在する画伯の自然への眼差しを感じ取っていただければと思っております。
    会期
    2004年9月25日(土)〜11月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    一般・学生800(700)円、高校生500(400)円、小中学生300(250)円 ※( )内は20名以上の団体および前売料金(税込)
    会場
    浜松市秋野不矩美術館
    住所
    〒431-3314 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
    053-922-0315
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)