室生寺 追憶

    土門拳記念館 | 山形県

     「室生寺はいつ行ってもいい。ぼくはただ室生寺のあれこれをまた撮らずにはいられない。」(土門拳)  室生寺は、奈良県宇陀郡の山里にあるお寺ですが、土門拳は昭和14年に初めて訪れて以後、およそ40年間数え切れないほど通い、最も愛したお寺といわれています。  春の桜、初夏の石南花、蝉時雨の降るような青葉のころ、秋の紅葉。四季折々の室生の自然を、そして愛した仏像の数々を、土門拳は、生涯かけて撮り続けました。  展示するモノクロの大型パネルは、最大縦180cm×横380cmの大きなものもあり、室生の自然、金堂や五重塔などのお寺、釈迦如来坐像や十二神将などの仏像など、土門拳を魅了してやまなかった「室生寺」が写真から迫って来ます。 
    会期
    2002年3月1日(金)~5月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    【企画展観覧料】 一般420(360)円、学生210(150)円、小・中生100(80)円 ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 4月~11月/無休、12月~3月/月曜日(祝日の場合その翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
    会場
    土門拳記念館
    住所
    〒998-0055 山形県酒田市飯森山2-13 飯森山公園内
    0234-31-0028
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)