“貴重な大衆魚”をご覧いただけます。

    西日本の水族館で唯一!海遊館で「ニシン」を展示します。

    海遊館 | 大阪府

     「ニシン」は、北太平洋からベーリング海、アラスカ、カリフォルニア半島にかけて生息し、その卵巣を加工した「カズノコ」とともに、日本人にとって古くから食材としてなじみ深い魚です。春の産卵時期になると、北海道西岸へ大きな群れをなして回遊するため、明治から昭和初期にかけて大量に漁獲されたことから、漢字で「鰊」の他にも「春告魚」と表されました。しかし戦後、水揚げ量が激減し、近年、やや回復傾向にあるものの、依然として国内での水揚げ量は少なく、流通しているもののほとんどが海外から輸入されていることから、今では国産の「ニシン」は“貴重な大衆魚”となっています。今回展示する「ニシン」は岩手県宮古市にある「独立行政法人 水産総合センター 宮古栽培漁業センター」で種苗生産された国産の「ニシン」です。  なお、「ニシン」を展示している水族館は少なく、関西以西の水族館では海遊館が唯一の展示となります。  海遊館では、今回のように名前は広く知られていながらも、生きた姿は珍しい生物を展示することで、お客様に少しでも多くの生き物に興味をもっていただければと考えています。
    会期
    2008年7月18日(金)から
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は閉館時刻の1時間前まで)
    ※季節により変更します
    会場
    海遊館
    住所
    〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
    06-6576-5501
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)