日本の水彩画

    下関市立美術館 | 山口県

    「日本の水彩画」展は、日本人の視覚の近代化に大きな役割を果たした媒体・水彩画を、「近代発祥の地」下関で見直そうという展覧会です。 幕末から昭和前半期までのおよそ80年を対象に、記録や記憶、構想など、水彩画の画材としての幅広い機能に着目します。 また、日本の水彩画が集約されるところの二つの様相――「大きな水彩画」と「小さな水彩画」の対比を試みます。すなわち、水彩画は、昭和の戦前期、中西利雄らによる制作を通じ、油彩画と肩を並べ、自立するジャンルとしての存在を主張するに至りました。 この動きの中で生まれたものをここでは仮に「大きな水彩画」と呼び、それに先行する幕末から明治・大正の水彩画を「小さな水彩画」とするものです。 水彩画の様々なあり方をたどり、日本の近代美術の輪郭を見直し、私たちの先人が構想(あるいは夢想)したものをたどる糸口をより多く得たいと考えています。
    会期
    2013年2月7日(木)〜3月17日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般800円/大学生600円
    (20名以上の団体料金は、一般640円/大学生480円)
    公式サイト http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/2012watercolor.html
    会場
    下関市立美術館
    住所
    〒752-0986 山口県下関市長府黒門東町1-1
    083-245-4131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)