北斎「冨嶽三十六景」

    MOA美術館 | 静岡県

    江戸後期に活躍した絵師、葛飾北斎(1760~1849)は、没後165年を経た今日も、世界的な芸術家として広く知られています。 北斎は19歳で勝川春章の門に入り、浮世絵を学ぶ一方、狩野派、琳派、住吉派、中国画法、西洋画法など、様々な技法を学び、独自の画風を創出しました。 「冨嶽三十六景」シリーズは、北斎が70歳を過ぎて制作した風景版画の揃物で、北斎の代表作とも言える作品です。 北斎は本シリーズにおいて、主題である富士を様々な場所や角度から捉え、時間や季節までも描き分けています。 本シリーズの高い芸術性は、モネなどヨーロッパの印象派の画家たちにも大きな影響を与えました。音楽の分野では、フランスの作曲家ドビュッシーが「神奈川沖浪裏」に魅了され、1905年に交響詩「海」のスコアの表紙に北斎画のイメージを採用しています。 このたび、保存状態が良好で、希少なコレクションとして知られている当館所蔵の「冨嶽三十六景」全46枚を一挙公開し、《三大傑作》《富士山信仰と旅》《表富士と裏富士》《藍摺の魅力》《奇抜な構図の面白さ》《生き生きとした人物描写》などテーマを設け、解説パネルとともに展示致します。 北斎ならではの大胆な構図や描写などを通して、「冨嶽三十六景」の魅力の一端をご堪能下さい。
    会期
    2014年9月6日(土)〜9月24日(水)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30(入館16:00迄)
    料金
    一般: 1,600円
    高校生・大学生 :800円
    シニア(満65歳以上)1,200円
    中学生以下: 無 料

    ※ シニアは満65歳以上とさせていただきます。(割引料金です。)
    ※ 高・大生及び満65歳以上の方は、入館の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、保険証、運免許証など)をご提示ください。
    ※ 障害者の方は、入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
    休館日 木曜日休館
    公式サイト http://www.moaart.or.jp/
    会場
    MOA美術館
    住所
    〒413-8511 静岡県熱海市桃山町26-2
    0557-84-2511
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    美濃焼ミュージアム 学芸員募集 [多治見市美濃焼ミュージアム]
    岐阜県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと21日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと28日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと128日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと77日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと49日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)