生誕110年 海老原喜之助展

    下関市立美術館 | 山口県

    1904年鹿児島市に生まれた海老原喜之助は19歳で渡仏し、パリで藤田嗣治を師とするや早々にデビューを果たした早熟の才能です。 雪景色の連作など1920年代末から30年代はじめの制作は、「エビハラの青」と称賛された色彩に代表される清新な感覚が評価され、エコール・ド・パリの次を担うひとりと期待されるまでとなりました。 1933年に帰国した海老原は、名作《曲馬》(1935年、熊本県立美術館蔵)で母国の洋画界に衝撃を与え、詩情あふれる洗練された作品を相次いで発表。 とくに若い画家たちの熱烈な支持を受け、彼らのパレットを一変させたといわれます。第二次世界大戦末期には、郷里に近い熊本県内に疎開し、戦後も人吉市、熊本市と15 年にわたり居住。 南九州を拠点に後進の鍛錬と地方文化の振興に奮闘しながら、記念碑的な作品群を生み出しました。 そして1960 年代に入り、あらためて「一兵卒」としての再出発を期し、九州を離れ神奈川県逗子へ、さらにはフランスへと挑戦の場を求めましたが、惜しくも1970 年、パリで66 年の生涯を閉じます。 画家の生誕110 年を記念した久々の回顧展である本展では、油彩画の代表作約80 点のほか、版画や陶彫、陶器の絵付、近年発見された膨大なデッサン群からの紹介も交えた出品で、熾烈な画業の全貌に迫ります。
    会期
    2014年11月15日(土)〜12月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般900円(720円)/大学生700円(560円)
    ※()内は、20名以上の団体料金。
    休館日 月曜日(ただし、11月24日は開館)
    公式サイト http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/
    会場
    下関市立美術館
    住所
    〒752-0986 山口県下関市長府黒門東町1-1
    083-245-4131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)