玉村町の医家 小泉重田家

    玉村町歴史資料館 | 群馬県

    玉村町小泉の重田家は、江戸時代の中頃から代々医師を家業としていました。初代当主は、姫路城主のお抱え医を務めていたと言われています。当家の家伝薬は大変良く効くと言われ、地域の人々の間では「小泉重田の門をくぐるだけで病気が治る」と言われた程でした。また、家伝薬の効能から「子ども医者」、「小児科は小泉の重田」として「群馬の医師の三家」の一つと称せられました。 広い屋敷内には、主屋・穀蔵・西の蔵・東の蔵・外便所・井戸屋形・表門及び塀等があり、この7棟が国の登録有形文化財に登録されています。主屋は住まい兼医院として造られ、桁行けたゆき8間、梁間はりま5間の総2階建てと、この地方としてはかなり規模の大きい民家建築です。棟札に明治16年(1883)上棟と記されており、建築当初より医院として使用されていました。つくりは農家造りで、多間取り(6間取り)型の農家住宅を基本としたものですが、表側には立派な式台を構え、中に「ゲンカンノマ」を配するなど、当家の格式を示しています。 これら一連の建物や屋敷構えは、貴重な地域の歴史的景観資源であるとともに、明治から昭和にかけてのこの地方の医家の暮らしを知ることが出来る貴重な歴史的建造物です 本展では、建物の紹介と重田家に伝わる品々を展示することで、受け継がれてきた歴史の一端を広く知っていただきたいと考えます。
    会期
    2014年10月23日(木)〜12月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00
    料金
    無料
    休館日 月曜日休館
    公式サイト http://www.town.tamamura.lg.jp/rekishi_bunka/rekishi_shiryoukan/info_ika.html
    会場
    玉村町歴史資料館
    住所
    〒370-1105 群馬県玉村町福島325 玉村町文化センター内
    0270-30-6180
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)