生誕130年記念 前田青邨と日本美術院 ―大観・古径・御舟―

    山種美術館 | 東京都

    日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和にかけての近代日本画壇を牽引した画家・前田青邨(1885-1977)。2015年はその生誕130年にあたります。当館ではこれを記念し、当館所蔵の青邨の作品を一挙公開するとともに、横山大観・菱田春草・下村観山など日本美術院の先人たち、小林古径・安田靫彦・速水御舟・平山郁夫など同時代の画家や後進たちの作品を紹介する展覧会を開催いたします。 1885(明治18)年に岐阜県中津川に生まれた青邨は、16歳で画家を志して上京、当時挿絵画家としても人気を博していた梶田半古の門下となります。若き日の青邨は、この半古塾で同門の古径や奥村土牛とともに研鑽を積みました。同時に、若手画家たちによる研究会・紅児会にも参加し、靫彦や今村紫紅、御舟らと交流し、新しい日本画の在り方を模索していきます。青邨は、やまと絵をはじめとする古画を深く研究し、豊かな色彩感覚と確かな筆技を身につけ、生涯を通じて幅広い画題に挑戦し続けた画家でした。《蓮台寺の松陰》《大物浦》《異装行列の信長》《腑分》など、青邨が描く壮大なスケールの歴史画からは、その表現や時代考証などに熱心な研究姿勢がうかがえます。 一方、1951(昭和26)年より東京美術学校で教鞭をとった後年の青邨は、制作者としてだけでなく優れた指導者としての側面も持ち、多くの秀でた後進を育てたことでも知られています。 本展では、当館所蔵の青邨作品全13点のほか、師・半古の《緑翠》、日本美術院の開拓者ともいえる大観の《作右衛門の家》、観山《老松白藤》、同門の古径《菖蒲》や土牛《城》、紅児会仲間の靫彦《平泉の義経》や御舟《炎舞》【重要文化財】(2年ぶりに特別公開)などもあわせて展示します。さらに、青邨の教えを受けた守屋多々志が恩師追悼の意を込めて描いた《平家厳島納経》、平山郁夫《阿育王石柱》など、後進たちの作品まで含め、幅広い交流関係から青邨と日本美術院の画家たちの歩みを振り返ります。
    会期
    2015年6月27日(土)〜8月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    ※特別展の開館時間は変更になることもあります。
    料金
    一般 1000円(800円)/大高生 800円(700)円/中学生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金および前売料金。
    ※障がい者手帳、被爆者手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は無料。
    休館日 月曜日休館 ただし7月20日は開館、21日休館
    公式サイト http://www.yamatane-museum.jp/
    会場
    山種美術館
    住所
    〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    生誕130年記念 前田青邨と日本美術院 ―大観・古径・御舟―のレポート
    0
    21年ぶり、13作品が勢揃い
    今年生誕130周年を迎える前田青邨(まえだ せいそん 1885-1977)は、大正から昭和まで長きにわたって活躍した日本画家です。夏の山種美術館は青邨を中心に、日本美術院で活動した画家たちを取り上げます。
    会場
    会期
    2015年6月27日(土)~8月23日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと75日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと90日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと19日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと70日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと54日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)