脇田 和 展 没後10年「画家の旅路」

    脇田美術館 | 長野県

    10代でドイツに渡った脇田和。 1920年代、芸術の息吹が満ちていた華やかなるベルリン。 その地に赴き、輝かしい時代の流れの中で、若き画家は感性を育み、絵の道を志します。 その後の帰国、激動の時代を超えて、戦後の開かれていく時代には、画家は様々な国々を訪れます。 旅の記憶はまた、芸術家の人生において、多くのインスピレーションを与えたことでしょう。 脇田和の絵はどこか「音が聞こえてくる。旋律を奏でる協奏曲のようだ」と表現されます。 時折遊びに来る鳥たちや、時に鳥と語らう女性、くったくのない子供たちの顔、ある日みつけた小石、 足元に落ちてきた葉や、静かに佇む物たち、耳に心地よいリズムを打つ雨音や風。 個々が奏でる波長は、絵の中で音となり調和し、脇田和の絵に欠かすことのないマチュエールとしてそこに存在しています。 時を刻む日々の、その日常の中で、触れるもの、みつめるものへの画家の思索が、筆を置くその日まで、旅の如く続きます。 この展覧会では、初期のデッサン、木版画をはじめ、版画、コラージュ、ドローイング、油絵まで約100作品を展示。 97歳で永眠するまでの画家の軌跡と創作の原点をみつめていきます。
    会期
    2015年7月4日(土)〜10月27日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(5月GW、7月15日~9月15日は18:00まで)
    料金
    一般 1,000円(900円)/大高生 600円(500円)/中学生以下 無料
    ※(  )内は20名以上の団体料金
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.wakita-museum.com/event/exhibit/wakitakaz2015/index.html
    会場
    脇田美術館
    住所
    〒389-0100 長野県軽井沢町旧道1570-4
    0267-42-2639
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)