高麗・朝鮮の美―華麗なる高麗、鮮やかな朝鮮

    高麗美術館 | 京都府

    「高麗と朝鮮」という図式は、青磁と白磁、象嵌と螺鈿、仏教と儒教、貴族文化と王朝文化というキーワードで読み解くことができるでしょう。 例えば、高麗青磁にみられる象嵌は、器面に文様を彫り込み白土や赤土を埋めて焼いたもので、高度な技術を必要とします。朝鮮の漆にみられる螺鈿は文様の形に切った貝を木地に貼って研ぎ出した大変優れた技術を要した品です。また、高麗時代は青磁文化に代表される厳格な美と共に仏教文化が庶民にも広まった時代であり、朝鮮時代は儒教社会の質素さの中に、躍動的でユーモラスな色彩豊かな美術品がみられる時代といえます。 いずれも朝鮮半島の文化の根底には、三国時代から受け継がれる各地の伝統工芸技術が流れています。今回の展示では、これらの両時代の美に映し出される当時の諸相を幅広く紹介いたします。
    会期
    2015年8月4日(火)〜11月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般500円 大高生400円 中学生以下無料
     ※20人以上の団体と65歳以上の方は2割引
     ※障害者手帳をお持ちの方と付添の方1人は無料
    休館日  毎週月曜(但し、祝休日と重なる場合は開館し、翌日休館)  *9/21(月)~23(水)は休まず開館します。
    公式サイト http://www.koryomuseum.or.jp/exhibit_view.php?number=77
    会場
    高麗美術館
    住所
    〒603-8108 京都府京都市北区紫竹上岸町15
    075-491-1192
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【日本科学未来館】全国科学館連携協議会の運営を担う常勤職員の募集 [日本科学未来館]
    東京都
    宮城県石巻市 学芸員(考古3名・正規職員)募集! R8.4採用・6.16応募〆切 [石巻市生涯学習課・石巻市博物館]
    宮城県
    横山美術館 学芸員(契約社員)募集 [横山美術館]
    愛知県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと117日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと18日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと125日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと46日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと74日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)