特別企画展 國頭繁次郎生誕100年記念 「−シベリアの記憶− 國頭繁次郎と宮崎進」

    米子市美術館 | 鳥取県

    「ぼくの吠え叫ぶ声が 自分の声でなくなるまで ぼくは吠え続けた そうしてぼくは苦悩から救われる」 これは、米子市淀江町出身の洋画家・國頭繁次郎(くにとう・しげじろう/1916~1969)が、《石の顔》(個人蔵)の裏に書きのこした言葉です。   國頭は2度従軍し、終戦後はシベリアに抑留され4年間の過酷な生活を強いられました。帰国後は憑かれたように作品制作に没頭し、多くを語らず作画の中でその苦悩を表現しています。   山口県周南市出身の画家・宮崎 進(みやざき・しん/1922~)も4年間のシベリア抑留を強いられ、帰国後はその経験を基に制作し、1967年安井賞受賞、2004年サンパウロビエンナーレでは日本代表として参加し、国内外で評価されています。現在、94歳である宮崎は、シベリア抑留の経験者であるからこそ表現できる作品を今なお制作しつづけています。 今年、國頭は生誕100年を迎えます。これを記念し、宮崎の作品とともに紹介することにより、國頭芸術の真意に迫っていきます。   油彩・版画・素描・彫刻作品あわせて70点を紹介します。 
    会期
    2016年7月17日(日)〜8月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    料金
    一般 500(400)円  、大学生以下無料
    ※( )内は15名以上の団体、70歳以上の方、障がいのある方[付添の方1名を含む]の料金
    公式サイト http://yonagobunka.net/p/yonagobunka/y-moa/news/5/
    会場
    米子市美術館
    住所
    〒683-0822 鳥取県米子市中町12
    0859-34-2424
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)