日本の化粧道具と洋画でひもとく ― よそおいの近代

    ポーラ美術館 | 神奈川県

    明治期の日本では、政治・経済・文化など様々な分野において、急速な欧化政策が進められましたが、その影響は女性たちの日常のよそおい―すなわち化粧や美容、髪型、服装といったものにまで波及しました。江戸時代から続く伝統的な化粧は次第に消えていき、西洋式の方法や道具、そして新しい化粧品が取り入れられるようになったのです。また、大正期の女性の社会進出にともない、より一層モダンで個性を重視するような髪型や化粧が求められるようになります。 本展示では、ポーラ文化研究所が収蔵する幕末から昭和にかけての日本の化粧道具コレクションや雑誌などの資料を紹介し、近代の女性たちが歩んできた、よそおいの歴史や美意識の変遷をたどります。また、ポーラ美術館の洋画コレクションより、近代の女性美を象徴する作品を選りすぐり、化粧道具とあわせて展示することで、当時の理想の女性像を検証します。特に、婦人雑誌の表紙絵や百貨店のポスターも手掛けていた岡田三郎助(1869-1939)が、近代の「美人イメージ」の創出に果たした役割に着目します。 新しい時代を生きた、美しく、そして粋な女性たちの、よそおいの変遷をお楽しみ下さい。
    会期
    2017年3月18日(土)〜9月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    大人 1,800(1,500)円、大学生・高校生 1,300(1,100)円、中学生・小学生 700(500)円 ※中学生・小学生は土曜日無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.polamuseum.or.jp/
    会場
    ポーラ美術館 展示室5
    住所
    〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
    0460-84-2111(代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)