「薔薇が咲いた」展

    高畠華宵大正ロマン館 | 愛媛県

    バラ科の植物は世界中で約3,400種、日本では250種も生育していると言われています。薔薇は形や色やトゲや香りによって、様々な特徴が見られます。この多種かつ多彩な薔薇の特徴ゆえ、薔薇と人間の関係性においても、海外(主に西洋)では古代エジプト時代から、また日本では万葉の時代から、様々の感性移入がなされ、意味が与えられています。例えば、社会状況や時代によって、純愛のシンボルの薔薇が、ある時は悪徳のしるしとなったり、高潔な美徳が、ある時は裏切りのシンボルとして使われたりしてきました。特に美術では、その対立概念が顕著に表象され、それぞれの時代を彩ってきました。 本展では、薔薇をモチーフに描かれた絵画、人形、写真などを展示します。大正時代に西洋憧憬のシンボルとして少女文化を飾った高畠華宵や加藤まさをの作品、現代作家では、少女と薔薇を合体し花の精の美しい同一化を試みた林由紀子、薔薇を存在の形而上的意味にまで高めた塩崎敬子、薔薇を人形にぬり変え、少女の未分化な側面を表現しようとした人形作家清水真理、清水の人形を更に深化させて人形の持つ魔性を強調した人形写真家田中流、一方少女と薔薇の幻想的ふれあいの中に作家の心情を織り込んだ写真を撮り続ける星川陽二など、様々な芸術家の感性が花開きます。 この展覧会では、自由な感性で作品と対話して頂き、それぞれのイマジネーションを広げていただければ幸いです。
    会期
    2017年5月27日(土)〜9月11日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館締切は30分前)
    毎週土・日
    料金
    一般(中学生以上):700円、
    20名以上の団体、障がい者手帳をお持ちの方:600円
    小学生以下、「華宵会」会員:無料
    休館日 土・日・月曜日のみ開館 /但し7月9、10日は学会開催のため臨時休館
    公式サイト http://www.kasho.org/tenji.html
    会場
    高畠華宵大正ロマン館
    住所
    〒791-0222 愛媛県東温市下林
    089-964-7077
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)