特別展 ウィリアム・ガウランドと日本の古墳研究

    明治大学博物館 | 東京都

    【日本の古墳出土資料が、大英博物館から130年ぶりの里帰り】 日本アルプスの命名者としても知られる、英国人技師・ガウランド(William Gowland,1842-1922)は、明治4(1872)年に来日し、大阪・造幣局に勤めながら数百基に及ぶ日本各地の古墳を調査し、精密な測量図や写真などの記録に基づいた研究論文を帰国後に発表しました。彼の研究は、日本の古墳研究の先駆けとして高く評価されていますが、その全体像はベールに包まれたままでした。今回は、ガウランド・コレクションを収蔵する大英博物館の全面的な協力を得て、ガウランドが収集した古墳出土資料や彼が作成した調査図面、アーネスト・サトウをはじめとする当時の研究者との交流を示す手紙、古墳を撮影した写真といった資料に国内の関連資料を交え、最新の研究に基づいたガウランドの古墳研究の実像に迫ります。 大英博物館のコレクションは、日本国内では初めての公開となるのはもちろんのこと、大英博物館でも未公開であった貴重な資料が含まれます。この機会にぜひご覧ください。 主催:明治大学博物館 協力:日英共同研究グループ Gowland Project 後援:朝日新聞社 助成:芸術文化振興基金助成金
    会期
    2018年10月13日(土)〜12月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    【月~金曜日】
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    【土曜日】
    10:00~16:00(入館は15:30まで)※ミュージアムグッズ販売は12:30まで。
    開館日時や時間を変更することがあります。来館時にはホームページで最新情報をご確認ください。
    料金
    300円

    ※明治大学の学生・教職員、明大カード会員、明治大学リバティアカデミー会員、明治大学博物館友の会会員は会員証等の提示で無料。一般の高校生以下の生徒児童及び引率者、障がい者手帳等をお持ちの方と介助者の方も無料です。
    公式サイト http://www.meiji.ac.jp/museum/news/2018/6t5h7p00000sjcqr.html
    会場
    明治大学博物館
    住所
    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階
    03-3296-4448
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)