平成30年度 学習院大学史料館秋季特別展 「学び舎の乃木希典」

    学習院大学史料館 | 東京都

    今年は、明治という時代が始まってから150年。明治10年(1877)、華族子女のための学校として神田錦町に創立した学習院が、明治41年(1908)に現在の目白校地に移転してからは110年となりました。  明治40年(1907)学習院の第10代院長に就任した乃木希典は、当時、日露戦争で旅順攻略を指揮した陸軍大将として、多くの人々から敬慕される存在でした。明治天皇からの深い信頼を背景に院長となった乃木は、迪宮裕仁親王(後の昭和天皇)をはじめ、皇族・華族の子弟らの教育に尽力してゆきます。  乃木の教育方針は、人格形成を重視したもので、在任中にはさまざまな場面で学生へ向けて訓示を与えています。目白校地において中・高等科に全寮制が採用されてからは、乃木は寄宿舎に起居して学生と生活をともにし、自ら範を示して指導にあたりました。その質実剛健を旨とした教育は“乃木式”ともいわれ、長く学習院の教育方針とされました。厳格ながらも学生から慕われた乃木院長のエピソードはが、数多く残されています。  大正元年(1912)9月13日、明治天皇の大喪当日に、乃木は自刃しました。この「殉死」は社会に大きな衝撃を与え、明治の終わりを象徴する出来事のひとつとして記憶されました。院長を喪った学習院では、学生・職員によって通夜・追悼会が営まれました。  この展覧会では、学習院長乃木希典が、学習院で使用した品や、在任中に皇室から下賜された品、旧蔵の書籍、直筆の書などを、当時の写真や豊富なエピソードとともにご紹介します。軍人としてだけではない、学び舎の乃木希典の姿をご覧ください。
    会期
    2018年9月13日(木)〜12月1日(土)
    会期終了
    開館時間
    [事務室]
     平日 9:30~17:30
     土曜 9:30~12:30

    [展示室]
     展覧会開催期間中のみ開室します。
     詳細は、館HPにてご確認ください。

    [閲覧室]
     図書・史料の閲覧が可能です。
     詳細は、館HPにてご確認ください。
    料金
    無料
    休館日 日曜、祝日、10/19(金)・20(土)、11/1(木)・5(月) ※ただし、11/3(土・祝)・4(日)・23(金・祝)は特別開室
    公式サイト http://www.gakushuin.ac.jp/univ/ua/exhibition/
    会場
    学習院大学史料館
    住所
    〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
    0359921173
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)