ニュース
    オリンピック記録映画の特集上映 ── 国立映画アーカイブで開催
    (掲載日時:2019年11月8日)
    オリンピック記録映画の特集上映 ── 国立映画アーカイブで開催
    企画について説明する、国立映画アーカイブ主任研究員の岡田秀則氏(左手前)

    オリンピック・パラリンピック東京大会を来年に控え、国立映画アーカイブは、オリンピック記録映画を一挙に上映する特集を行う事となり、都内で記者発表が行われた。

    日本選手が初参加した1912年ストックホルム大会から、1998年長野冬季大会まで、計23作品のオリンピック記録映画をセレクト。

    映画には、カール・ルイス、コマネチ、ジャネット・リン、アベベ、ザトペックら、20世紀スポーツ史を彩った名選手が登場。

    作品の多くはデジタル復元されているため、1912年ストックホルム大会の金栗四三、1928年アムステルダム大会の人見絹枝らの姿も、はっきり見る事ができる。

    1964年東京夏季大会をめぐる短篇ドキュメンタリーの選集も加え、企画全体では計27作品(23プログラム)を上映。

    3本のサイレント映画は、ライブ解説や弁士、音楽伴奏も付けて上映される。

    今回の企画について、国立映画アーカイブ主任研究員の岡田秀則氏は「スピード感がある競技が多いのと、背景が白い事もあって、冬季オリンピックの映画に見応えがある作品が多い事に気がついた。映画でオリンピックを見る事で、運動と映像が重なりあう美を感じていただけたら」と語った。

    特集上映「オリンピック記録映画特集 ─ より速く、より高く、より強く」は、国立映画アーカイブ 長瀬記念ホールOZU(2階)にて、2019年11月26日(火)-12月22日(日)に開催。

    料金は一般520円など(サイレント映画の回は別料金)。11月12日(火)10時から、チケットぴあで全上映会の前売券が発売される(全席自由・各150席分)。

    『白い恋人たち/グルノーブルの13日』 © 1968 / Comité International Olympique(CIO)
    『白い恋人たち/グルノーブルの13日』 © 1968 / Comité International Olympique(CIO)


    『第21回オリンピック大会』 © 1976 / AUJARD, Henry
    『第21回オリンピック大会』 © 1976 / AUJARD, Henry

     発信:インターネットミュージアム

    国立映画アーカイブ 公式サイト
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと95日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと74日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと26日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと38日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)