IM
    レポート
    マイメロディ展、キキ&ララ展
    松屋銀座 | 東京都
    40年、ずっとかわいい。
    サンリオの人気投票で必ず上位に入るマイメロディとキキ&ララ(マイメロディは2010年、2011年、2014年に1位、キキ&ララは2009年、2010年、2011年に2位)。ともに1975年に一人のデザイナーの手によって生み出されました。40年以上愛され続けるキャラクターの魅力が詰まった2つの展覧会が松屋銀座で開催中です。
    会場
    グッズ原画 1970年代
    過去に販売されたグッズたち
    初代デザイナーによる新作 2014年
    会場風景
    グッズ原画 1970年代
    過去に販売されたグッズたち
    カラー原画
    カラー原画
    マイメロディは赤ずきんをモチーフに生まれたキャラクター。会場もオオカミの口が入口になっています。初代デザイナーが新キャラクターの社内プレゼン用に描いた「Little Red Riding Hood」の原画全点展示は、この展覧会が初めてです。

    赤ずきんちゃんとしてデビューし、マイメロディという名前は後につけられました。ずきんの色も赤からピンクに代わっています。


    マイメロディ展

    会場には過去に販売されたグッズも展示。「これ持ってた」「この絵のグッズ覚えてる」…と、懐かしい気持ちになります。

    長年愛され続けているキャラクターですが、時代とともに少しずつタッチが変わることも。やわらかなパステル調になったり、マイメロディのトレードマークであるずきんも、様々なバリエーションが生まれています。


    マイメロディ展

    キキ&ララ展は雰囲気が一変。星がきらめく夜のような世界が広がります。いつも「キキララ」と呼ばれますが、キャラクター名はリトルツインスターズ。弟のキキ、姉のララの名前は公募で決まりました。


    キキ&ララ展

    近年の作画はデジタルで行われますが、最初に手描きで生まれた愛らしさは変わりません。

    マイメロディ展も、キキ&ララ展も、初代デザイナーによる新作が展覧会の最後に展示されています。マイメロディ展には、マイメロディとキキ&ララが揃った貴重なコラボイラストもあります。会場でぜひご確認ください。


    キキ&ララ展


    グッズコーナーも充実のラインナップです。展覧会限定のアイテムや、先行販売品を含め約360アイテムがずらり。トートバッグやポーチなど、どの柄にするか悩んでしまいそうです。


    グッズショップ

    また、会期中限定の「マイメロディ♡キキ&ララ カフェ」が会場内にオープン。ここでしか食べられないオリジナルメニュー4種が楽しめます。マイメロディやキキ&ララをモチーフにしたドリンクとフードは、食べるのがもったいないくらいです。

    「可愛い」がたくさん詰まった、春らしい展覧会。会期は約3週間です。お見逃しなく。
    [ 取材・撮影・文:川田千沙 / 2016年3月15日 ]

    © 1976, 2016 SANRIO CO.,LTD.


    料金マイメロディ展/キキ&ララ展〈共通券〉一般当日:1,000円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon


    ■マイメロディ展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2016年3月16日(水)~2016年4月4日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    休館日
    1月1日は休業日
    住所
    東京都中央区銀座3-6-1
    電話 03-3567-1211(大代表)
    公式サイト http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/
    料金
    一般(18歳以上)600円(500円)/高校生 400円(300円)/中学生 300円(200円)/小学生 200円
    ◆マイメロディ展、キキ&ララ展両展鑑賞券
    一般(18歳以上)1,000円(700円)/高校生 700円(500円)/中学生 500円(400円)/小学生 300円
    ※( )内は前売り料金
    展覧会詳細 「マイメロディ展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)