ニュース
    聖徳太子の生涯をたどる ― 大阪市立美術館「聖徳太子 日出づる処の天子」展
    (掲載日時:2021年9月3日)

    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    来年、令和4年(2022)の聖徳太子没後1400年目に合わせ、太子の生涯をたどりるとともに、没後の太子信仰の広がりを紹介する展覧会が、大阪ではじまる。

    聖徳太子(574-622)は、推古天皇の摂政として十七条憲法の制定や遣隋使の派遣など国家体制の確立に大きく貢献。大阪・四天王寺や奈良・法隆寺の創建に代表される、仏教を篤く信奉する日本仏教の礎を築いた。

    展覧会では、太子が推古天皇元年(593)に創建した四天王寺所蔵の作品を中心に、太子生涯の事跡を描いた「太子絵伝」や、成長する年齢ごとに表された「太子像」を紹介。

    最澄や親鸞をはじめとする名だたる開祖・祖師が、自派の拠りどころとして太子を讃仰するなど、1400年の長き渡って特別な存在であり続けている太子に関わる美術の全貌を明かし、“聖徳太子とは何か”という疑問に答えていく。

    「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」は、大阪市立美術館で2021年9月4日(土)~10月24日(日)に開催。観覧料は一般 1,000円など。

    大阪展の後、東京・サントリー美術館へ巡回する。


    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)