ニュース
    聖徳太子の生涯をたどる ― 大阪市立美術館「聖徳太子 日出づる処の天子」展
    (掲載日時:2021年9月3日)

    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    来年、令和4年(2022)の聖徳太子没後1400年目に合わせ、太子の生涯をたどりるとともに、没後の太子信仰の広がりを紹介する展覧会が、大阪ではじまる。

    聖徳太子(574-622)は、推古天皇の摂政として十七条憲法の制定や遣隋使の派遣など国家体制の確立に大きく貢献。大阪・四天王寺や奈良・法隆寺の創建に代表される、仏教を篤く信奉する日本仏教の礎を築いた。

    展覧会では、太子が推古天皇元年(593)に創建した四天王寺所蔵の作品を中心に、太子生涯の事跡を描いた「太子絵伝」や、成長する年齢ごとに表された「太子像」を紹介。

    最澄や親鸞をはじめとする名だたる開祖・祖師が、自派の拠りどころとして太子を讃仰するなど、1400年の長き渡って特別な存在であり続けている太子に関わる美術の全貌を明かし、“聖徳太子とは何か”という疑問に答えていく。

    「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」は、大阪市立美術館で2021年9月4日(土)~10月24日(日)に開催。観覧料は一般 1,000円など。

    大阪展の後、東京・サントリー美術館へ巡回する。


    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場
    大阪市立美術館「千四百年御聖忌記念特別展 聖徳太子 日出づる処の天子」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと44日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと30日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと23日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと100日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)