ニュース
    小松美羽、特大絵馬にライブペインティング
    (掲載日時:2021年10月14日)


    下町・深川の街なかで障がいのあるアーティストの作品を展示する市民芸術祭「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」の開幕を前に、2020年10月14日(木)、現代美術家の小松美羽が特大絵馬にライブペインティングを行った。

    市民芸術祭「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」は、江戸時代からの神社仏閣がある深川の街なかに、障がいのあるアーティストの作品を展示し、街全体を美術館にしてしまうユニークな芸術祭。

    昨年に続く2回目の開催で、昨年は9日間で7万5,000人が来場した。

    小松は富岡八幡宮でライブペインティングを実施。横2.4メートル✕縦1.2メートルの巨大な絵馬を前に、手で直接描いたり、絵の具を投げつけたりと、力強く作品を制作。

    完成した作品について「自分はライブペインティングはパフォーマンスではなく神事として行っているので、このような場所でできるのはとても光栄。(作品は)赤い線で火が交差するような感じから、一対の火の鳥?不死鳥?が羽ばたくようなイメージを加え、エネルギーのぶつかりあいから新しい生命が生まれ、循環するような作品。(下の方の玉には)祈りの形を込めた」と語った。

    完成した大絵馬は、期間中、芸術祭のシンボルとして、「EARTH+GALLERY」(江東区木場 3-18-17)にて展示される(編集部注:当初予定の場所から変更となった)。

    市民芸術祭「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」は10月22日(金)~31日(日)、門前仲町、清澄白河、森下の街なかで開催。


    特大絵馬にライブペインティングする、現代美術家の小松美羽
    特大絵馬にライブペインティングする、現代美術家の小松美羽

    特大絵馬にライブペインティングする、現代美術家の小松美羽
    特大絵馬にライブペインティングする、現代美術家の小松美羽

    完成した特大絵馬
    完成した特大絵馬

    制作した特大絵馬について語る、小松美羽
    制作した特大絵馬について語る、小松美羽

    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館) [栃木県立博物館]
    栃木県
    SOMPO美術財団 学芸員募集(正規職員) [SOMPO美術財団(SOMPO美術館)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと55日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと41日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと34日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと111日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)