ニュース
    「泉屋博古館東京」が2022年3月にオープン
    (掲載日時:2022年1月11日)

    泉屋博古館東京 展示室1
    泉屋博古館東京 展示室1

    2020年1月から改修工事のため休館している泉屋博古館分館は、館名を「泉屋博古館東京」に変更し、2022年3月19日(土)にリニューアルオープンする。

    同館は泉屋博古館(京都・鹿ケ谷)の分館として、東京・六本木一丁目の住友家旧麻布別邸跡地に2002年10月に開館。

    アカデミズムや印象派などフランスを中心とした西洋絵画、明治から戦前までの日本近代洋画史を形成する作品、大阪・京都・東京で活躍した日本画家たちの作品など、多様な絵画コレクションを所有。

    また、近代陶磁器をはじめ、住友家歴代が収集した著道具、能面・能装束など、数寄者として知られた住友家第15代当主・住友吉左衞門友純(号:春翠)の審美眼にかなう品々を現在に伝えている。

    リニューアル工事では展示室を新設し全4室の構成に改修。展示室1~3まではゆとりがある鑑賞空間での鑑賞が可能で、展示室4は麻布別邸の記憶を継承して他の展示室と異なる意匠になった。

    美術館エントランスの幅も広げ、庇部分を短くすることで、明るく入りやすいイメージに改修。展示室への導入部となるホールには、正面中心部にガラスケースが設けられた。

    展覧会関連のイベントや連続講座などに対応する講堂も新設。オリジナルグッズなどを取り扱うミュージアムショップも新設された。

    美術館の南側には、ガラス製品メーカーのHARIOが直営する「HARIO CAFE」も新設(2021年10月オープン)。HARIOの器具で淹れたコーヒーや紅茶を提供するほか、器具やガラスアクセサリーも販売する。

    2022年3月19日(土)~5月8日(日)に開催されるリニューアルオープン記念展Ⅰは「日本画トライアングル」。過去最大規模で住友の日本画コレクションの全貌を展観する。

    なお、リニューアル・プレオープンとして関係者向けに特別公開された「木島櫻谷と近代の花鳥画」は、日経VRのバーチャルミュージアムとして観覧できる。




    泉屋博古館東京 ホール
    泉屋博古館東京 ホール

    泉屋博古館東京 ミュージアムショップ
    泉屋博古館東京 ミュージアムショップ

    泉屋博古館東京 「HARIO CAFE」
    泉屋博古館東京 「HARIO CAFE」

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)