ニュース
    世田谷美術館で「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」
    (掲載日時:2022年7月1日)

    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」会場
    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」会場

    ロングセラー「こぐまちゃんえほん」シリーズを描いたわかやまけん(若山憲、1930–2015)の創作の全貌を紹介するはじめての展覧会が東京で始まる。

    わかやまけんは岐阜県岐阜市生まれ。地元でデザインを学び、グラフィックデザインの仕事を経て、20代前半で上京。

    教科書や紙芝居の挿絵などを手がけた後に、絵本の創作活動に入り、詩的な画風で独特の絵本の世界を築いた。

    「こぐまちゃんえほん」シリーズは、「日本の子どもがはじめて出会う絵本を作りたい」という思いのもと、1970年に誕生。作画の若山に加え、児童文学作家・歌人の森久保仙太郎(もりひさし)、児童劇作家の和田義臣、こぐま社創業者で編集者の佐藤英和という4人の合議制で作られた。

    展覧会では累計発行部数が1,000万部を超える「こぐまちゃんえほん」のリトグラフを一挙に公開。

    また『きつねやまのよめいり』「おばけのどろんどろん」シリーズなど「こぐまちゃんえほん」とは大きく作風が異なる絵本のリトグラフと原画も紹介する。

    約30冊の絵本のリトグラフと原画、雑誌の表紙原画や貴重な資料など約230点で、わかやまけんの多彩な創作活動に迫る。

    「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」は世田谷美術館で2022年7月2日(土)~9月4日(日)に開催。入館料は一般 1,200円など。

    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」会場
    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」会場

    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」会場
    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」会場

    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」特設ショップ
    世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」特設ショップ

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    川崎市市民ミュージアム【短期】英伸三 映像日月抄展 運営スタッフ募集  [川崎市市民ミュージアム(受託者:アクティオ株式会社)採用ですが、勤務地は、向ヶ丘遊園駅近くにございます。(住所:川崎市多摩区登戸2735 中和ビル2階※1階がスーパーマーケット「ライフ」の建物)]
    神奈川県
    手作り科学館 Exedra 学芸員・サイエンスコミュニケーター 募集 [手作り科学館 Exedra]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと63日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと21日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと49日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと42日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと6日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)