ニュース
    閉館した礫川浮世絵美術館のコレクション展 ── 太田記念美術館で明日開幕
    (掲載日時:2015年10月1日)
    太田記念美術館「歌麿・英泉・北斎 ─ 礫川浮世絵美術館名品展」

    2015年10月1日(木)、東京・渋谷区の太田記念美術館で「歌麿・英泉・北斎 ─ 礫川浮世絵美術館名品展」のプレス向け内覧会が開催された。

    2014年3月に閉館した東京・文京区の礫川(こいしかわ)浮世絵美術館の所蔵作品を紹介する企画展。

    礫川浮世絵美術館は医学博士であり浮世絵研究家の故・松井英男氏が1998年に設立。松井氏は40年以上かけて浮世絵を蒐集し、約2400点に及ぶ所蔵品は、国内でも屈指の浮世絵コレクションとして知られていた。

    2013年暮れに松井氏が死去し、礫川浮世絵美術館は2014年3月から事実上の閉館状態に。松井コレクションは他所に移管される事がほぼ決まっているため、礫川浮世絵美術館の所蔵品としての公開は本展が最後となる。

    展覧会では喜多川歌麿、溪斎英泉、葛飾北斎など著名な絵師による代表作だけでなく、浮世絵版画の黎明期をリードした菱川師宣や奥村政信から、月岡芳年など幕末明治に活躍した絵師まで、浮世絵の歴史を通覧して紹介する。

    「歌麿・英泉・北斎 ─ 礫川浮世絵美術館名品展」は太田記念美術館で、前期が2015年10月2日(金)~10月25日(日)、後期が10月30日(金)~11月23日(月・祝)に開催。観覧料は一般 700円、大・高生 500円、中学生以下は無料。
     太田記念美術館「歌麿・英泉・北斎 ─ 礫川浮世絵美術館名品展」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    太田記念美術館 施設詳細ページ
    「歌麿・英泉・北斎 ─ 礫川浮世絵美術館名品展」情報ページ
    「歌麿・英泉・北斎 ─ 礫川浮世絵美術館名品展」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと300日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと13日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと261日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと23日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと38日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)