ニュース
    高島屋史料館TOKYOで、企画展「パノラマとしての百貨店」
    (掲載日時:2019年6月4日)
    高島屋史料館TOKYOで、企画展「パノラマとしての百貨店」

    2019年6月4日(火)、東京・中央区の高島屋史料館TOKYOで、企画展「パノラマとしての百貨店」のプレス内覧会が開催された。

    「文化のパノラマ装置」としての百貨店に焦点を当てた企画展。

    19世紀末から20世紀のはじめにかけて登場した百貨店では、多くの商品を陳列。購入を義務付けられずに入店する事ができるため、ウインドーショッピングの楽しみが生まれた。

    扱われた商品も、販売されるものとしてだけでなく、各国・各地から集められた情報でもあり、百貨店側も商品を通じて、さまざまな生活スタイルを提案していった。

    なかでもファッションの分野では、百貨店は昭和初期に相次いでファッションショーを開催。戦後は率先して著名な海外ブランドを紹介するなど、先端に立って流行を牽引した。

    また、美術館や劇場を併設しているのは日本ならではの特徴で、文化の受け皿としての機能を果たしている。

    展覧会は「パノラマとしての百貨店」「時代の鏡としての百貨店」「生活スタイルを提案する百貨店」「ミュージアムとしての百貨店」の4章構成。

    昭和初期から現代までのショー・ウィンドーディスプレイの画像や、オリジナルポスターなどの印刷物、髙島屋制作のTVコマーシャルなどを紹介する。

    展覧会の監修は、デザイン評論家・武蔵野美術大学名誉教授の柏木博さん。

    高島屋史料館TOKYOは、2019年3月に開館。今回が2回目の企画展となる。

    「パノラマとしての百貨店」は、高島屋史料館TOKYO で、2019年6月5日(水)〜8月4日(日)に開催。入館料は無料。
     発信:インターネットミュージアム

    「パノラマとしての百貨店」情報ページ
    「パノラマとしての百貨店」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと303日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと16日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと264日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと26日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと41日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)