ニュース
    高島屋史料館TOKYOで、企画展「パノラマとしての百貨店」
    (掲載日時:2019年6月4日)
    高島屋史料館TOKYOで、企画展「パノラマとしての百貨店」

    2019年6月4日(火)、東京・中央区の高島屋史料館TOKYOで、企画展「パノラマとしての百貨店」のプレス内覧会が開催された。

    「文化のパノラマ装置」としての百貨店に焦点を当てた企画展。

    19世紀末から20世紀のはじめにかけて登場した百貨店では、多くの商品を陳列。購入を義務付けられずに入店する事ができるため、ウインドーショッピングの楽しみが生まれた。

    扱われた商品も、販売されるものとしてだけでなく、各国・各地から集められた情報でもあり、百貨店側も商品を通じて、さまざまな生活スタイルを提案していった。

    なかでもファッションの分野では、百貨店は昭和初期に相次いでファッションショーを開催。戦後は率先して著名な海外ブランドを紹介するなど、先端に立って流行を牽引した。

    また、美術館や劇場を併設しているのは日本ならではの特徴で、文化の受け皿としての機能を果たしている。

    展覧会は「パノラマとしての百貨店」「時代の鏡としての百貨店」「生活スタイルを提案する百貨店」「ミュージアムとしての百貨店」の4章構成。

    昭和初期から現代までのショー・ウィンドーディスプレイの画像や、オリジナルポスターなどの印刷物、髙島屋制作のTVコマーシャルなどを紹介する。

    展覧会の監修は、デザイン評論家・武蔵野美術大学名誉教授の柏木博さん。

    高島屋史料館TOKYOは、2019年3月に開館。今回が2回目の企画展となる。

    「パノラマとしての百貨店」は、高島屋史料館TOKYO で、2019年6月5日(水)〜8月4日(日)に開催。入館料は無料。
     発信:インターネットミュージアム

    「パノラマとしての百貨店」情報ページ
    「パノラマとしての百貨店」公式ページ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)