IM
    レポート
    誕生65周年記念 ミッフィー展
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    ミッフィー(うさこちゃん)誕生から65年、記念の巡回展が東京・立川に
    PLAY! MUSEUMの副題は「ちいさなぬくもり・66のおはなし」。独自の解説も
    耳をつけてだれでもミッフィーになれる参加型の展示は、撮影も可能です

    2020年で誕生65周年を迎えた、ミッフィー(うさこちゃん)。世界中で愛されているその作品世界を、約250点の作品・資料で紹介する展覧会が、PLAY! MUSEUMで開催中です。

    展覧会は全国を巡回中ですが、各会場で展示されている直筆原画などはもちろん、今回はPLAY! MUSEUMならではの展示も見どころとなります。

    ユニークなしつらえは、会場入口から。クリエイティブ・ユニットのSPREADが、ディック・ブルーナの絵本を構成する6つの色と、ふるえるように描かれた絵のラインで、空間を彩りました。



    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場入口


    1955年6月21日、オランダで出版社された『ちいさなうさこちゃん』と『うさこちゃんとどうぶつえん』でデビューしたミッフィー。1963年に出版された『うさこちゃんとうみ』と『ゆきのひのうさこちゃん』を加えた4冊が、“初期4部作”です。

    この頃のミッフィーは、とんがり耳が特徴。『ゆきのひの うさこちゃん』は、これまで1枚しか来日したことがない原画が初めて展示されています。色を塗って原画を作っていた時代の作品です。



    『ゆきのひの うさこちゃん』原画 1963年


    PLAY! MUSEUMでの本展は、副題が「ちいさなぬくもり・66のおはなし」。「アイディアのもと」「うさぎ」「ぬくもり」など、展示作品との関連や独立したコーナーで、66のトピックスが紹介されています。

    また会場の各所には小さな扉が10カ所あり、扉を開けると中にはミッフィーが隠れています。壁の下のほうにあるので、家族連れなら小さなこどもの方が先に気づくかもしれません。



    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場


    小さな扉は、それぞれしつらえも異なります


    奥に進むと、壁面には原画とともに、うさぎの写真も。人々の表情をみずみずしくとらえることで知られる、写真家の川島小鳥による作品です。



    みふぃみふぃ/川島小鳥


    楽しいコーナーが「kakurenbo(かくれんぼ)」。かぶってつけられる耳をコスチューム・クリエイターのイナドメハルヨがつくりました。とんがり耳、丸い耳など、かたちも素材もさまざま。展覧会の中は、このコーナーのみ、撮影可能です。



    kakurenbo(かくれんぼ)/イナドメハルヨ


    こちらは、本展アートディレクターの祖父江慎さんによる、ふとんをかけてあげるとにっこりほほえむミッフィー。ぴったりの位置に、ふとんをかけてあげてください。



    smile/祖父江慎


    さらに奥には、ブルーナと日本の関係を示すコーナーも。ブルーナは生前何度か日本を訪れ、日本の作家たちと交流する機会がありました。

    石井桃子、五味太郎、さくらももこらによる、ミッフィーとブルーナへの思いが、パネルと原画などで紹介されています。



    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場


    他にも会場には、絵本には採用されなかった原画やスケッチ、数々のストーリーメモ、アトリエでの制作風景ムービーなど、基地な作品・資料が多数展示されています。

    ミュージアムショップでは、PLAY! MUSEUMだけのオリジナルアイテムを含む、ユニークなグッズもたくさん。カフェでも展覧会に連動したコラボメニューが用意されています。

    2022年3月末(予定)まで開催される、年間展示「ぐりとぐら しあわせの本」展とあわせて、お楽しみください。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2021年7月13日 ]

    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場
    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場
    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場
    PLAY! MUSEUM「誕生65周年記念 ミッフィー展」会場
    会場
    PLAY! MUSEUM
    会期
    2021年7月10日(土)〜9月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-18:00(入場は17:30まで)
    ※開館時間は変更となる場合があります。来場前に必ずウェブサイトをご確認ください。
    休館日
    無休(展示の入替、年末年始をのぞく)
    住所
    東京都立川市緑町3−1 GREEN SPRINGS内 W3棟 2F
    電話 042-518-9625
    公式サイト https://miffy65.exhibit.jp/
    料金
    一般 1,500円 、大学生1,000円、高校生 800円、中・小学生 500円
    [立川割]一般 1,000円 、大学生 600円、高校生 500円、中・小学生 300円
    ※未就学児無料
    ※特典つき
    ※相互割引:「一般」で入場の方は、当日に限り、同施設「PLAY! PARK」を200円引きで利用できます
    展覧会詳細 「誕生65周年記念 ミッフィー展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと46日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと32日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと25日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと102日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)